トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
生きものとくらそう! 6
はじめてでも安心 メダカ・金魚
国土社 2025.1
国土社編集部
∥編集
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420574352>
貸出可 / 児童600-899 / / /645/イ/大型 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-337-22506-0
13桁ISBN
978-4-337-22506-0
書名ヨミ
イキモノ ト クラソウ
副書名ヨミ
ハジメテ デモ アンシン
著者ヨミ
コクドシャ
分類記号
645.9
価格
¥3000
出版者ヨミ
コクドシャ
大きさ
29cm
ページ数
48p
一般件名
ペット
学習件名
めだか
学習件名ヨミ
メダカ
学習件名
ペット
学習件名ヨミ
ペット
学習件名
きんぎょ
学習件名ヨミ
キンギョ
学習件名
魚の飼育
学習件名ヨミ
サカナ ノ シイク
抄録
じょうぶで飼いやすいメダカと個性的ではなやかな見た目の金魚。それぞれの習性や体の特徴、飼う前の準備、お世話のしかたなどを紹介する。コピーして使える健康観察カードと、同カードをダウンロードできるQRコード付き。
児童内容紹介
メダカや金魚は「観賞魚(かんしょうぎょ)」とよばれる、飼育(しいく)を楽しむ魚。江戸時代(えどじだい)の人びともメダカや金魚の飼育を楽しんでいました。メダカ・金魚はどんな魚なのかを説明(せつめい)し、飼(か)う前の準備(じゅんび)、お世話(せわ)のしかたなどを紹介(しょうかい)します。
目次
メダカ・金魚ってどんな魚?
1 メダカ・金魚ってどんな魚?
どんなメダカがいるの?
メダカの習性を知ろう
メダカの体のひみつ
どんな金魚がいるの?
金魚の習性を知ろう
金魚の体のひみつ
飼う前に考えよう
2 メダカ・金魚をむかえる前に
メダカ・金魚をむかえる準備
水そうを準備しよう
むかえるときの注意
3 メダカ・金魚のお世話をしよう
ごはんをあげよう
水そうに気を配ろう
水がえ、大そうじをしよう
もっと知りたい 屋外で飼育するときは
メダカや金魚をふやそう
もっと知りたい 飼育した魚の放流はダメ!
健康チェックをしよう
もっと知りたい メダカや金魚の病気やケガ
病気やケガに気づいたら
こんなとき、どうする?Q&A
Qメダカ・金魚はお留守番ができる?
Q川でとってきたメダカは飼える?
Q災害への対策は?
Q年をとったら、どんなお世話が必要?
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童600-899 / / /645/イ/大型 / 帯出可
1 メダカ・金魚ってどんな魚?
どんなメダカがいるの?
メダカの習性を知ろう
メダカの体のひみつ
どんな金魚がいるの?
金魚の習性を知ろう
金魚の体のひみつ
飼う前に考えよう
2 メダカ・金魚をむかえる前に
メダカ・金魚をむかえる準備
水そうを準備しよう
むかえるときの注意
3 メダカ・金魚のお世話をしよう
ごはんをあげよう
水そうに気を配ろう
水がえ、大そうじをしよう
もっと知りたい 屋外で飼育するときは
メダカや金魚をふやそう
もっと知りたい 飼育した魚の放流はダメ!
健康チェックをしよう
もっと知りたい メダカや金魚の病気やケガ
病気やケガに気づいたら
こんなとき、どうする?Q&A
Qメダカ・金魚はお留守番ができる?
Q川でとってきたメダカは飼える?
Q災害への対策は?
Q年をとったら、どんなお世話が必要?