トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ねずみのよめいり
日本昔ばなし
くもん出版 2007.12
おざわ としお
∥再話
かないだ えつこ
∥絵
(0人)
蔵書数: 4冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 4冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020761449>
貸出可 / 知識絵本 / / /E/カ/ニホンムカシバナシ / 帯出可
竜王図書館 <1020896450>
貸出可 / 書庫児童書 / / /E/カ//ニホン / 帯出可
敷島図書館 <420365652>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/カ/日本昔話 / 帯出可
双葉図書館 <2820380752>
貸出可 / 絵本日本昔話 / / /E/カ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-7743-1246-0
13桁ISBN
978-4-7743-1246-0
書名ヨミ
ネズミ ノ ヨメイリ
著者ヨミ
オザワ トシオ
著者ヨミ
カナイダ エツコ
叢書名ヨミ
ニホン ムカシバナシ
分類記号
E
価格
¥1600
出版者ヨミ
クモン シュッパン
大きさ
27cm
ページ数
[32p]
抄録
むかし、ある大きな古い家に、ねずみの夫婦が住んでいました。やがて、子ねずみが生まれ、きれいな気立てのいい娘ねずみに成長しました。父さんねずみは、娘の嫁入り先に、世界で一番えらいものを探しにでかけますが…。
児童内容紹介
だいじにそだてたむすめねずみを、せかいでいちばんえらいものに、およめにいかせたいとかんがえたねずみのふうふ。まず、いちばんえらいとおもったのは、おひさまです。ところが、たのんでみると、くもにまけるといいます。つぎに、くもにたのむと、こんどはかぜにまけるといいます。つぎつぎにたのんでいくと…。
著者紹介
1930年中国生まれ。小澤昔ばなし研究所所長。ヨーロッパ・メルヒェン賞を受賞。
著者紹介
1955年群馬県生まれ。版画家。本の装丁挿画なども手がける。「人形の旅立ち」で赤い鳥さし絵賞ほか受賞。
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 知識絵本 / / /E/カ/ニホンムカシバナシ / 帯出可
竜王図書館 <1020896450>
貸出可 / 書庫児童書 / / /E/カ//ニホン / 帯出可
敷島図書館 <420365652>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/カ/日本昔話 / 帯出可
双葉図書館 <2820380752>
貸出可 / 絵本日本昔話 / / /E/カ/ / 帯出可