トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
100万ドルあったなら
アメリカの数のえほん
文研出版 2007.10
デビット M.シュワルツ
∥作
スティーブン ケロッグ
∥絵
秋山 仁
∥日本語版監修
須美子 サライン
∥訳
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020756035>
貸出可 / 知識絵本 / / /E/ケ/カズ / 帯出可
敷島図書館 <420361214>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/ケ/かず / 帯出可
双葉図書館 <2820377329>
貸出可 / 閉架書庫 / / /E/ケ/数 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-580-82017-3
13桁ISBN
978-4-580-82017-3
書名ヨミ
ヒャクマンドル アッタナラ
著者ヨミ
シュワルツ デビット M.
著者原綴
Schwartz David M.
著者ヨミ
ケロッグ スティーヴン
著者原綴
Kellogg Steven
著者ヨミ
アキヤマ ジン
著者ヨミ
サライン スミコ
著者原綴
Sirrine Sumiko
原書名
原タイトル:If you made a million
叢書名ヨミ
アメリカ ノ カズ ノ エホン
分類記号
E
価格
¥1700
出版者ヨミ
ブンケン シュッパン
大きさ
29cm
ページ数
[40p]
一般件名
貨幣
抄録
アメリカで使われているお金や、そのお金がどんな使われ方をしているかを紹介します。この本の子どもたちはたくさんお金があったら「カバを買いたい」「お城を買いたい」と色々なことを考えるけど、君ならどうするかな?
児童内容紹介
仕事(しごと)をすると、かわりにお金をもらいます。そのお金でいろいろなものが買えます。でも、何も買わずにためておくこともできます。ぎんこうにお金をあずけると、利子(りし)がつきます。また、ぎんこうからお金をかりることもできます。その場合は、借(か)りたほうが、銀行に利子(りし)をはらうのです。
著者紹介
1951年ニューヨーク生まれ。50冊以上の算数、理科に関する著作がある。
著者紹介
1941年コネチカット州生まれ。アメリカの学校をまわって絵を描く楽しさを小学生に教える。
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 知識絵本 / / /E/ケ/カズ / 帯出可
敷島図書館 <420361214>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/ケ/かず / 帯出可
双葉図書館 <2820377329>
貸出可 / 閉架書庫 / / /E/ケ/数 / 帯出可