トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
統計ってなんの役に立つの?
数・表・グラフを自在に使ってビッグデータ時代を生き抜く
子供の科学★ミライサイエンス
誠文堂新光社 2018.5
涌井 良幸
∥著
子供の科学編集部
∥編
(4人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021017387>
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /417/ワ/ / 帯出可
敷島図書館 <420602401>
貸出可 / 児童300-499 / / /417/ワ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820533467>
貸出可 / 児童300-499 / / /417/ワ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-416-51817-5
13桁ISBN
978-4-416-51817-5
書名ヨミ
トウケイ ッテ ナンノ ヤク ニ タツノ
副書名ヨミ
カズ ヒョウ グラフ オ ジザイ ニ ツカッテ ビッグ データ ジダイ オ イキヌク
著者ヨミ
ワクイ ヨシユキ
著者ヨミ
セイブンドウ シンコウシャ
叢書名ヨミ
コドモ ノ カガク ミライ サイエンス
分類記号
417
価格
¥1200
出版者ヨミ
セイブンドウ シンコウシャ
大きさ
21cm
ページ数
155p
一般件名
数理統計学
学習件名
統計
学習件名ヨミ
トウケイ
学習件名
平均値
学習件名ヨミ
ヘイキンチ
学習件名
中央値
学習件名ヨミ
チュウオウチ
学習件名
最頻値
学習件名ヨミ
サイヒンチ
学習件名
偏差値
学習件名ヨミ
ヘンサチ
学習件名
確率
学習件名ヨミ
カクリツ
学習件名
人工知能
学習件名ヨミ
ジンコウ チノウ
学習件名
ビッグデータ
学習件名ヨミ
ビッグ データ
抄録
算数の知識だけでも、統計学の考え方や面白さは十分に理解できる。だから、遊び心で統計学に接してみよう。統計学の基本的な考え方、「統計学のセンス・感覚」を高めるための実験などを、楽しいイラストや図を交えて紹介。
児童内容紹介
統計(とうけい)のことが気になるチュータと、顔がグラフになったミライネコが、身近な統計の世界を案内!データをまとめて、そこからデータの特徴(とくちょう)を読み取る方法や、確率(かくりつ)の基本(きほん)、統計の手法、統計のセンスをみがく自由研究などを、楽しいイラストやたくさんの図を使って説明します。
著者紹介
東京生まれ。東京教育大学(現在の筑波大学)理学部数学科卒業。教職退職後、ライター業に専念。著書に「「数学」の公式・定理・決まりごとがまとめてわかる事典」など。
目次
Part1 統計を学ぶとどうなる?
広告のカラクリを見抜く
ニュースをクールに見る
身のまわりのことと世の中がつながる!
商売に成功する!
仕事ができる人になる!
エンジニアや博士は統計の達人だ!
将来を予測できる!
インチキを見抜く!
統計の極意はおみそ汁の味見?
Part2 データをまとめてみよう
資料の整理をしてみよう
度数分布グラフをつくってみよう
いろいろなグラフを見てみよう
平均値ってなんだ?
中央値ってなんだ?
最頻値ってなんだ?
3つの代表値はどう使うの?
「バラツキ具合」を表すには?
バラツキを1つの数値で表す
「標準偏差」で傾向が見える!
分散とグラフの中の標準偏差
2つの資料の関係を見よう
2つの資料を1つの数字で見る
確率ってなあに?
Part3 確率ってなんだ?
やってみた確率
アタマの中で考えた確率
確率の値は0から1
確率をグラフにしよう(1)
確率をグラフにしよう(2)
期待値って?
わずかなデータで全体を見抜く
Part4 統計で世の中が見える
標本の取り出し方は2通り
ちょっとキケンな点推定
コインゲームのインチキを見抜く
Part5 統計センスをみがこう
お米をまいて円周率がわかる?
コインで確率の自由研究(1)
コインで確率の自由研究(2)
コインで確率の自由研究(3)
表、表、表、次はどっち?
サイコロを振って自由研究
データがたくさんあると正規分布になるの?
消しゴムでつくったサイコロの確率は?
あみだくじで実験しよう
人数が多いとジャンケンは大変!?
期待値を使って賢く選ぶ
カードを使って実験しよう
抽選を2回引いたら2倍当たる?
全部調べれば必ず正しい?
人気商品の売り上げが辿る運命は…?
統計を正しく見るために
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /417/ワ/ / 帯出可
敷島図書館 <420602401>
貸出可 / 児童300-499 / / /417/ワ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820533467>
貸出可 / 児童300-499 / / /417/ワ/ / 帯出可
広告のカラクリを見抜く
ニュースをクールに見る
身のまわりのことと世の中がつながる!
商売に成功する!
仕事ができる人になる!
エンジニアや博士は統計の達人だ!
将来を予測できる!
インチキを見抜く!
統計の極意はおみそ汁の味見?
Part2 データをまとめてみよう
資料の整理をしてみよう
度数分布グラフをつくってみよう
いろいろなグラフを見てみよう
平均値ってなんだ?
中央値ってなんだ?
最頻値ってなんだ?
3つの代表値はどう使うの?
「バラツキ具合」を表すには?
バラツキを1つの数値で表す
「標準偏差」で傾向が見える!
分散とグラフの中の標準偏差
2つの資料の関係を見よう
2つの資料を1つの数字で見る
確率ってなあに?
Part3 確率ってなんだ?
やってみた確率
アタマの中で考えた確率
確率の値は0から1
確率をグラフにしよう(1)
確率をグラフにしよう(2)
期待値って?
わずかなデータで全体を見抜く
Part4 統計で世の中が見える
標本の取り出し方は2通り
ちょっとキケンな点推定
コインゲームのインチキを見抜く
Part5 統計センスをみがこう
お米をまいて円周率がわかる?
コインで確率の自由研究(1)
コインで確率の自由研究(2)
コインで確率の自由研究(3)
表、表、表、次はどっち?
サイコロを振って自由研究
データがたくさんあると正規分布になるの?
消しゴムでつくったサイコロの確率は?
あみだくじで実験しよう
人数が多いとジャンケンは大変!?
期待値を使って賢く選ぶ
カードを使って実験しよう
抽選を2回引いたら2倍当たる?
全部調べれば必ず正しい?
人気商品の売り上げが辿る運命は…?
統計を正しく見るために