トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
見て読んでよくわかる!日本語の歴史 4
昭和後期から現在 変わり続ける日本語
筑摩書房 2018.2
倉島 節尚
∥著
こどもくらぶ
∥編
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021014038>
貸出可 / 児童-西壁800・Eもじ / / /810/ク/4 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-480-85814-6
13桁ISBN
978-4-480-85814-6
書名ヨミ
ミテ ヨンデ ヨク ワカル ニホンゴ ノ レキシ
著者ヨミ
クラシマ トキヒサ
著者ヨミ
コドモ クラブ ヘンシュウブ
分類記号
810.2
価格
¥2800
出版者ヨミ
チクマ ショボウ
大きさ
29cm
ページ数
31p
一般件名
日本語 歴史
学習件名
国語
学習件名ヨミ
コクゴ
学習件名
昭和時代
学習件名ヨミ
ショウワ ジダイ
学習件名
占領政策
学習件名ヨミ
センリョウ セイサク
学習件名
かなづかい
学習件名ヨミ
カナヅカイ
学習件名
漢字
学習件名ヨミ
カンジ
学習件名
送りがな
学習件名ヨミ
オクリガナ
学習件名
新聞
学習件名ヨミ
シンブン
学習件名
雑誌
学習件名ヨミ
ザッシ
学習件名
テレビ
学習件名ヨミ
テレビ
学習件名
ラジオ
学習件名ヨミ
ラジオ
学習件名
電話
学習件名ヨミ
デンワ
学習件名
外来語
学習件名ヨミ
ガイライゴ
学習件名
和製英語
学習件名ヨミ
ワセイ エイゴ
学習件名
平成時代
学習件名ヨミ
ヘイセイ ジダイ
学習件名
ことわざ
学習件名ヨミ
コトワザ
学習件名
新語
学習件名ヨミ
シンゴ
学習件名
流行語
学習件名ヨミ
リュウコウゴ
学習件名
敬語
学習件名ヨミ
ケイゴ
学習件名
日本文学
学習件名ヨミ
ニホン ブンガク
抄録
私たちがふだん何気なく使っている日本語という言葉は、どんな特徴があって、どう変わってきたのかを考える。4は、昭和後期から今日まで実際に使われている日本語の魅力などを紹介する。
児童内容紹介
日本語とは、どのような言語なのでしょうか。どんな歴史をたどって、わたしたちがつかっている日本語になったのか、考えてみましょう。4は、コミュニケーションの変化、世界に広がる日本語など、昭和後期から現在(げんざい)までの日本語の魅力(みりょく)や特徴(とくちょう)を紹介(しょうかい)します。
著者紹介
1935年長野県生まれ。東京大学文学部国語国文学科卒業。三省堂で30年間国語辞典の編集に携わる。「大辞林」(初版)編集長。大正大学名誉教授。著書に「辞書と日本語」など。
目次
(1)占領下の日本語改革
第一部 昭和後期の日本語
もっと知りたい 日本語表記の3つの決まり
(2)マスメディアの変化とメディアの発達
もっと知りたい 和製外来語・和製英語ってどんな言葉?
第二部 平成の日本語
(3)コミュニケーションの変化
(4)かわっていく日本語 変化か? 乱れか?
もっと知りたい 新語と流行語
(5)敬語表現とは?
もっと知りたい これって敬語?「マニュアル敬語」
(6)世界に広がる日本語
もっと知りたい 昭和後期・平成の文学
倉島節尚先生の総まとめ 日本語の歴史と変化
用語解説
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童-西壁800・Eもじ / / /810/ク/4 / 帯出可
第一部 昭和後期の日本語
もっと知りたい 日本語表記の3つの決まり
(2)マスメディアの変化とメディアの発達
もっと知りたい 和製外来語・和製英語ってどんな言葉?
第二部 平成の日本語
(3)コミュニケーションの変化
(4)かわっていく日本語 変化か? 乱れか?
もっと知りたい 新語と流行語
(5)敬語表現とは?
もっと知りたい これって敬語?「マニュアル敬語」
(6)世界に広がる日本語
もっと知りたい 昭和後期・平成の文学
倉島節尚先生の総まとめ 日本語の歴史と変化
用語解説
さくいん