トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
世界に通じるマナーとコミュニケーション
つながる心、英語は翼
岩波ジュニア新書
857
岩波書店 2017.7
横手 尚子
∥著
横山 カズ
∥著
(3人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420544041>
貸出可 / 一般閉架 / /S/385/ヨ/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-00-500857-5
13桁ISBN
978-4-00-500857-5
書名ヨミ
セカイ ニ ツウジル マナー ト コミュニケーション
副書名ヨミ
ツナガル ココロ エイゴ ワ ツバサ
著者ヨミ
ヨコテ ショウコ
著者ヨミ
ヨコヤマ カズ
叢書名ヨミ
イワナミ ジュニア シンショ
分類記号
385.9
価格
¥860
出版者ヨミ
イワナミ ショテン
大きさ
18cm
ページ数
8,193p
一般件名
礼儀作法
一般件名
異文化間コミュニケーション
一般件名
英語
学習件名
礼儀作法
学習件名ヨミ
レイギ サホウ
学習件名
英語
学習件名ヨミ
エイゴ
学習件名
コミュニケーション
学習件名ヨミ
コミュニケーション
抄録
マナーとは、人と関わることを楽しみ、深く味わうための方法です! 基本5原則、敬語の使い方、心をつなぐ英語表現など、国際化時代に必要な、実践で役立つマナーの基本を紹介します。
児童内容紹介
マナーの根本にあるものは、一人ひとりの人間が持っている「心」とつながっています。元国際線CAで接客英会話・接遇マナー講師と同時通訳者の2人が、だれもが身につけておくべき基本的なマナーや、国際化する社会で欠かすことのできないマナー、英語コミュニケーションの極意を伝授します。
著者紹介
学習院大学文学部英米文学科卒。接客英会話・接遇マナー講師。元日本航空・JALways国際線CA。
著者紹介
関西外国語大学外国語学部スペイン語学科卒。同時通訳者(JAL)、翻訳家。
目次
はじめに
1.マナーって何だろう
JALで学んだマナーの基本
託児の仕事とマナー
タクシー会社での経験
マナーって何だろう
マナーは幸せをもたらす
自己を確立するためのマナー
マナーは自分の身を守る
マナーはコミュニケーションの原点
マナーに絶対はない
マナーと武道
◆インタビュー 日本航空株式会社取締役会長 大西賢氏に聞く
2.マナーの基本
第一印象の大切さ
マナーの基本5原則
マナーの基本1 挨拶
マナーの基本2 表情
マナーの基本3 身だしなみ
マナーの基本4 言葉づかい
マナーの基本5 態度(立ち居振舞い)
テーブルマナー
SNSのマナー
身だしなみチェック項目
◆インタビュー 弁護士 落合洋司氏に聞く
3.心をつなぐ言葉づかい
言葉づかいと敬語
◆丁寧な表現/よく使う敬語/よく使う接客用語/間違って使われることの多い二重敬語/間違って使われることの多い過剰な敬語/間違って使われることの多いフレーズ/サ入れ言葉/レ足す言葉/ラ抜き言葉/身内のことを話す時/美化語/バイト敬語/肯定表現の活用/少しの工夫で相手を思いやる気づかいのある表現に変わる/感じのよい話法/若者言葉
◆インタビュー 格闘家 前田日明氏に聞く
4.異文化理解のマナー-マナーと衝突は紙一重
異文化理解と力む前に
「あなたってどんな人?」-おもてなしはジコチューから始まる!?
自分の個性を相手に伝える
訪日外国人による「不満ランキング」
興味から
◆対談 横手尚子・横山カズ 夢を受けとめる「英語4技能」を求めて-個性とコミュニケーションのかけ橋
おもてなし英語
5.心をつなぐマナーとコミュニケーションの英語
心をつなぐ英語 発音講座
聞き取れなくても大丈夫!
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現1 3大NGジェスチャーと相づち表現
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現2 感謝の気持ちを表す
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現3 とっさの一言
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現4 異なった意見、反対の意見を伝える
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現5 お願いをしたり、頼みごとをする時の丁寧な言い方(敬語表現)
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現6 相手に許可を得たり、自分から行為を申し出る時の丁寧な言い方
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現7 説明する、手助けする
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現8 別れの挨拶
人間関係・コミュニケーション力を高めるsmall talk
日本文化を英語で伝えてみよう-手持ちの単語を大きく生かそう
多国籍理解・多国籍のマナー
◆コラム1 JAL時代の訓練が人助けに
◆コラム2 板挟みとかけ橋と
◆コラム3 タービュランス(乱気流)
◆コラム4 結婚指輪
◆コラム5 クーデターと遭遇
あとがき
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 一般閉架 / /S/385/ヨ/YA / 帯出可
1.マナーって何だろう
JALで学んだマナーの基本
託児の仕事とマナー
タクシー会社での経験
マナーって何だろう
マナーは幸せをもたらす
自己を確立するためのマナー
マナーは自分の身を守る
マナーはコミュニケーションの原点
マナーに絶対はない
マナーと武道
◆インタビュー 日本航空株式会社取締役会長 大西賢氏に聞く
2.マナーの基本
第一印象の大切さ
マナーの基本5原則
マナーの基本1 挨拶
マナーの基本2 表情
マナーの基本3 身だしなみ
マナーの基本4 言葉づかい
マナーの基本5 態度(立ち居振舞い)
テーブルマナー
SNSのマナー
身だしなみチェック項目
◆インタビュー 弁護士 落合洋司氏に聞く
3.心をつなぐ言葉づかい
言葉づかいと敬語
◆丁寧な表現/よく使う敬語/よく使う接客用語/間違って使われることの多い二重敬語/間違って使われることの多い過剰な敬語/間違って使われることの多いフレーズ/サ入れ言葉/レ足す言葉/ラ抜き言葉/身内のことを話す時/美化語/バイト敬語/肯定表現の活用/少しの工夫で相手を思いやる気づかいのある表現に変わる/感じのよい話法/若者言葉
◆インタビュー 格闘家 前田日明氏に聞く
4.異文化理解のマナー-マナーと衝突は紙一重
異文化理解と力む前に
「あなたってどんな人?」-おもてなしはジコチューから始まる!?
自分の個性を相手に伝える
訪日外国人による「不満ランキング」
興味から
◆対談 横手尚子・横山カズ 夢を受けとめる「英語4技能」を求めて-個性とコミュニケーションのかけ橋
おもてなし英語
5.心をつなぐマナーとコミュニケーションの英語
心をつなぐ英語 発音講座
聞き取れなくても大丈夫!
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現1 3大NGジェスチャーと相づち表現
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現2 感謝の気持ちを表す
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現3 とっさの一言
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現4 異なった意見、反対の意見を伝える
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現5 お願いをしたり、頼みごとをする時の丁寧な言い方(敬語表現)
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現6 相手に許可を得たり、自分から行為を申し出る時の丁寧な言い方
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現7 説明する、手助けする
◆シチュエーション別、知っておくと便利な表現8 別れの挨拶
人間関係・コミュニケーション力を高めるsmall talk
日本文化を英語で伝えてみよう-手持ちの単語を大きく生かそう
多国籍理解・多国籍のマナー
◆コラム1 JAL時代の訓練が人助けに
◆コラム2 板挟みとかけ橋と
◆コラム3 タービュランス(乱気流)
◆コラム4 結婚指輪
◆コラム5 クーデターと遭遇
あとがき