トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
大人を黙らせるインターネットの歩き方
ちくまプリマー新書
278
筑摩書房 2017.5
小木曽 健
∥著
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021001944>
貸出可 / 書庫児童書 / / /007/オ/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-480-68983-2
13桁ISBN
978-4-480-68983-2
書名ヨミ
オトナ オ ダマラセル インターネット ノ アルキカタ
著者ヨミ
オギソ ケン
叢書名ヨミ
チクマ プリマー シンショ
分類記号
007.3
価格
¥820
出版者ヨミ
チクマ ショボウ
大きさ
18cm
ページ数
206p
一般件名
情報と社会
一般件名
インターネット
学習件名
インターネット
学習件名ヨミ
インターネット
抄録
個人情報、ネットいじめ、成績、炎上…。ネットには大人たちの心配のタネがいっぱい。だったら、そんな心配を吹っ飛ばす知恵を提案してあげよう! 中学・高校生に向け、大人も納得する無敵のネットとのつき合い方を伝授する。
児童内容紹介
「何時間もスマホばっかり!」「ネットのせいで陰湿なネットいじめが起きるんだよ」「ネットで調べたことは結局記憶に残らないよ」…。こんなこと、大人に言われたら、どう返す?正しい知識と心構えを身につけて、大人の心配なんて吹っ飛ばせ!情報モラルのプロが贈る、「絶対失敗しないネットの歩き方」ガイドブック。
著者紹介
グリー株式会社・安心安全チームマネージャー。全国の学校、企業、官公庁などで講演を行い、ネットで絶対に失敗しない方法を伝えている。
目次
はじめに
第1章 大人を黙らせるインターネットの「ひとこと」
◆理屈でネットリ黙らせる(華麗な使い方編)
「スマホ依存チェックシートです。チェックしてください」と言われたら
「ネットの情報なんて、ウソばっかりで信用できないよね」と言われたら
「何時間もスマホばっかり! 他にやることあるでしょ」と言われたら
「何でもネットで調べちゃうけど、そんなの記憶に残らないよ」と言われたら
「肖像権があるから、他人の顔写真はネットに載せるな」と言われたら
「また寝坊して! 我が家は○時以降のスマホは禁止よ」と言われたら
「ネットやスマホを使うなら、情報モラルを身につけて」と言われたら
◆リスクの理解で黙らせる(ド直球対策編)
「ネットに自分の情報を載せると、すごく危険だよね」と言われたら
「スマホ画面のブルーライトは眼に悪いのよ」と言われたら
「『歩きスマホ』は危ないぞ!」と言われたら
「SNSは、簡単に『なりすまし』できるから、危ないよね」と言われたら
「ネットの利用は、免許制にするべきだよね」と言われたら
「ネットって怖いわよねえ。あなたも気を付けてね」と言われたら
「写真の位置情報は危険よ。スマホの写真、大丈夫?」と言われたら
◆眼からウロコで黙らせる(爆裂思いこみ編)
「ネットのせいで陰湿なネットいじめが起きるんだよ」と言われたら
「あなた達は、デジタルネイティブ世代だからねぇ…」と言われたら
「ネットのせいで気持ちに余裕のない社会になったよね」と言われたら
「ネットで失敗したくなければネットを使わなきゃいいよね」と言われたら
「スマホばっかりやっていると、アタマが悪くなるわよ」と言われたら
第2章 講演ナマ録!「正しく怖がるインターネット」
私のことは忘れてください/これできますか?/ツイッターで飛んできたモノ/アイスケース炎上/なぜ身元がバレるのか(1)/なぜ身元がバレるのか(2)/こんな投稿もヤバい/友だち限定なら大丈夫?/すぐに消すから大丈夫?/個人特定のカラクリ/炎上の本当の恐ろしさ/世の中はすぐ忘れる?/ネットは道具、たかが道具/これで絶対に失敗しない/炎上したらどうする?/消したら何が起きるのか/やることは三つ
SNSはなぜ無くならない/安全なネットサービスを知りたい/ネットは人類を幸せにするのか/うちの旦那が…/未来の職業/ネットにウソを書かれたら/あの女の子はだれ/ユーチューバーになりたい/ネットやスマホで時間が無くなる/アプリ製作者になりたい/好きな人を振り向かせるメッセージ
第3章 どんな質問にも即答する質疑応答の時間
あとがき
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 書庫児童書 / / /007/オ/YA / 帯出可
第1章 大人を黙らせるインターネットの「ひとこと」
◆理屈でネットリ黙らせる(華麗な使い方編)
「スマホ依存チェックシートです。チェックしてください」と言われたら
「ネットの情報なんて、ウソばっかりで信用できないよね」と言われたら
「何時間もスマホばっかり! 他にやることあるでしょ」と言われたら
「何でもネットで調べちゃうけど、そんなの記憶に残らないよ」と言われたら
「肖像権があるから、他人の顔写真はネットに載せるな」と言われたら
「また寝坊して! 我が家は○時以降のスマホは禁止よ」と言われたら
「ネットやスマホを使うなら、情報モラルを身につけて」と言われたら
◆リスクの理解で黙らせる(ド直球対策編)
「ネットに自分の情報を載せると、すごく危険だよね」と言われたら
「スマホ画面のブルーライトは眼に悪いのよ」と言われたら
「『歩きスマホ』は危ないぞ!」と言われたら
「SNSは、簡単に『なりすまし』できるから、危ないよね」と言われたら
「ネットの利用は、免許制にするべきだよね」と言われたら
「ネットって怖いわよねえ。あなたも気を付けてね」と言われたら
「写真の位置情報は危険よ。スマホの写真、大丈夫?」と言われたら
◆眼からウロコで黙らせる(爆裂思いこみ編)
「ネットのせいで陰湿なネットいじめが起きるんだよ」と言われたら
「あなた達は、デジタルネイティブ世代だからねぇ…」と言われたら
「ネットのせいで気持ちに余裕のない社会になったよね」と言われたら
「ネットで失敗したくなければネットを使わなきゃいいよね」と言われたら
「スマホばっかりやっていると、アタマが悪くなるわよ」と言われたら
第2章 講演ナマ録!「正しく怖がるインターネット」
私のことは忘れてください/これできますか?/ツイッターで飛んできたモノ/アイスケース炎上/なぜ身元がバレるのか(1)/なぜ身元がバレるのか(2)/こんな投稿もヤバい/友だち限定なら大丈夫?/すぐに消すから大丈夫?/個人特定のカラクリ/炎上の本当の恐ろしさ/世の中はすぐ忘れる?/ネットは道具、たかが道具/これで絶対に失敗しない/炎上したらどうする?/消したら何が起きるのか/やることは三つ
SNSはなぜ無くならない/安全なネットサービスを知りたい/ネットは人類を幸せにするのか/うちの旦那が…/未来の職業/ネットにウソを書かれたら/あの女の子はだれ/ユーチューバーになりたい/ネットやスマホで時間が無くなる/アプリ製作者になりたい/好きな人を振り向かせるメッセージ
第3章 どんな質問にも即答する質疑応答の時間
あとがき