トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
野菜からそだてるカレー
おいしいごはんができるまで
3
偕成社 2016.1
真木 文絵
∥文
石倉 ヒロユキ
∥写真 絵
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020975767>
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /596/マ/ / 帯出可
敷島図書館 <420524266>
貸出可 / 児童500-599 / / /596/マ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820503296>
貸出可 / 児童500-699 / / /596/マ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-03-525930-5
13桁ISBN
978-4-03-525930-5
書名ヨミ
ヤサイ カラ ソダテル カレー
著者ヨミ
マキ フミエ
著者ヨミ
イシクラ ヒロユキ
叢書名ヨミ
オイシイ ゴハン ガ デキル マデ
分類記号
596
価格
¥1800
出版者ヨミ
カイセイシャ
大きさ
26cm
ページ数
31p
一般件名
カレー
一般件名
蔬菜
学習件名
カレー
学習件名ヨミ
カレー
学習件名
野菜
学習件名ヨミ
ヤサイ
学習件名
土
学習件名ヨミ
ツチ
学習件名
光
学習件名ヨミ
ヒカリ
学習件名
水
学習件名ヨミ
ミズ
学習件名
温度
学習件名ヨミ
オンド
学習件名
種
学習件名ヨミ
タネ
学習件名
たまねぎ
学習件名ヨミ
タマネギ
学習件名
じゃがいも
学習件名ヨミ
ジャガイモ
学習件名
にんじん
学習件名ヨミ
ニンジン
学習件名
香辛料
学習件名ヨミ
コウシンリョウ
抄録
おいしさのヒミツがわかる! カレーのもとは、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、カレールウ。これらの育て方や作り方を写真とイラストで紹介する。豆知識や用語解説も収録。ごはんのもとをたどる、楽しい知識絵本シリーズ。
児童内容紹介
ふだん、なにげなく食べている「カレー」は、どうやってできているんだろう?たまねぎ、じゃがいも、にんじんのそだつようすや、カレールウやカレーのつくりかたを写真やイラストで楽しく紹介(しょうかい)。野菜がそだつためにたいせつなこと、いろいろなたまねぎ、じゃがいもやにんじんの品種ものっています。
著者紹介
東京生まれ。園芸・野菜ライター、絵本作家。著書に「育てて、発見!「トマト」」「おべんとくん」「くだものぱっくん」など。
目次
生で食べると辛いたまねぎですが、熱を加えることで、あまみとうまみがきわだってきます。フランス料理やイタリア料理では、うまみのでる「だし」の役割をになっている食材です。
たまねぎ
じゃがいもは、地中にのびたくきの先に栄養がたくわえられ、まるいイモとなったもの。料理のほか、ポテトチップスなどのおかしや、片栗粉、めん類などの材料としても使われます。
じゃがいも
にんじん
にんじんは緑黄色野菜で、栄養が豊富にふくまれています。あざやかなだいだい色はβ-カロテンによるもの。わたしたちがふだん食べているにんじんは、江戸時代に西洋から入ってきた品種です。
カレールウは、いろいろなスパイスを油と小麦粉といっしょに火にかけながらねりあわせ、かたまりやフレーク状にしたものです。いちからつくるとたくさんの材料と手間が必要なカレーも、ルウがあれば、とかすだけでよいのでかんたんです。
カレールウ
野菜がそだつためにたいせつなこと
タネを見てみよう
カレーのつくりかた
用語解説[*印のことばをくわしく説明]
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /596/マ/ / 帯出可
敷島図書館 <420524266>
貸出可 / 児童500-599 / / /596/マ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820503296>
貸出可 / 児童500-699 / / /596/マ/ / 帯出可
たまねぎ
じゃがいもは、地中にのびたくきの先に栄養がたくわえられ、まるいイモとなったもの。料理のほか、ポテトチップスなどのおかしや、片栗粉、めん類などの材料としても使われます。
じゃがいも
にんじん
にんじんは緑黄色野菜で、栄養が豊富にふくまれています。あざやかなだいだい色はβ-カロテンによるもの。わたしたちがふだん食べているにんじんは、江戸時代に西洋から入ってきた品種です。
カレールウは、いろいろなスパイスを油と小麦粉といっしょに火にかけながらねりあわせ、かたまりやフレーク状にしたものです。いちからつくるとたくさんの材料と手間が必要なカレーも、ルウがあれば、とかすだけでよいのでかんたんです。
カレールウ
野菜がそだつためにたいせつなこと
タネを見てみよう
カレーのつくりかた
用語解説[*印のことばをくわしく説明]