トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
極限の世界にすむ生き物たち
一番すごいのは誰?極寒、乾燥、高圧を生き抜く驚きの能力!
子供の科学★サイエンスブックス
誠文堂新光社 2015.12
長沼 毅
∥監修
(1人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020973739>
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /460/キ/ / 帯出可
敷島図書館 <420522252>
貸出可 / 児童300-499 / / /460/キ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820500508>
貸出可 / 児童300-499 / / /460/キ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-416-11521-3
13桁ISBN
978-4-416-11521-3
書名ヨミ
キョクゲン ノ セカイ ニ スム イキモノタチ
副書名ヨミ
イチバン スゴイ ノワ ダレ ゴッカン カンソウ コウアツ オ イキヌク オドロキ ノ ノウリョク
著者ヨミ
ナガヌマ タケシ
叢書名ヨミ
コドモ ノ カガク サイエンス ブックス
分類記号
460
価格
¥2200
出版者ヨミ
セイブンドウ シンコウシャ
大きさ
24cm
ページ数
95p
一般件名
生物
学習件名
生物
学習件名ヨミ
セイブツ
学習件名
北極地方
学習件名ヨミ
ホッキョク チホウ
学習件名
南極地方
学習件名ヨミ
ナンキョク チホウ
学習件名
こおりうお
学習件名ヨミ
コオリウオ
学習件名
クリオネ
学習件名ヨミ
クリオネ
学習件名
ペンギン
学習件名ヨミ
ペンギン
学習件名
あじさし
学習件名ヨミ
アジサシ
学習件名
ほっきょくぐま
学習件名ヨミ
ホッキョクグマ
学習件名
藻類
学習件名ヨミ
ソウルイ
学習件名
こけ
学習件名ヨミ
コケ
学習件名
地衣類
学習件名ヨミ
チイルイ
学習件名
砂漠
学習件名ヨミ
サバク
学習件名
カメレオン
学習件名ヨミ
カメレオン
学習件名
とかげ
学習件名ヨミ
トカゲ
学習件名
へび
学習件名ヨミ
ヘビ
学習件名
ごみむしだまし
学習件名ヨミ
ゴミムシダマシ
学習件名
ゆすりか
学習件名ヨミ
ユスリカ
学習件名
かたつむり
学習件名ヨミ
カタツムリ
学習件名
はいぎょ
学習件名ヨミ
ハイギョ
学習件名
とびねずみ
学習件名ヨミ
トビネズミ
学習件名
ビクーニャ
学習件名ヨミ
ビクーニャ
学習件名
つる(鶴)
学習件名ヨミ
ツル
学習件名
がん(雁)
学習件名ヨミ
ガン
学習件名
ちょう(蝶)
学習件名ヨミ
チョウ
学習件名
肺
学習件名ヨミ
ハイ
学習件名
海の生物
学習件名ヨミ
ウミ ノ セイブツ
学習件名
深海
学習件名ヨミ
シンカイ
学習件名
貝
学習件名ヨミ
カイ
学習件名
えび
学習件名ヨミ
エビ
学習件名
はおりむし
学習件名ヨミ
ハオリムシ
学習件名
だいおうぐそくむし
学習件名ヨミ
ダイオウグソクムシ
学習件名
かに
学習件名ヨミ
カニ
学習件名
えそ
学習件名ヨミ
エソ
学習件名
ぬたうなぎ
学習件名ヨミ
ヌタウナギ
学習件名
りゅうぐうのつかい
学習件名ヨミ
リュウグウノツカイ
学習件名
あんこう
学習件名ヨミ
アンコウ
学習件名
うなぎ
学習件名ヨミ
ウナギ
学習件名
だいおういか
学習件名ヨミ
ダイオウイカ
学習件名
微生物
学習件名ヨミ
ビセイブツ
学習件名
くまむし
学習件名ヨミ
クマムシ
学習件名
みじんこ
学習件名ヨミ
ミジンコ
抄録
極寒、高温、乾燥、高圧、深海…。人間が暮らすことのできない極限の世界を生き抜く生き物たち。なぜそのような厳しい環境の中で生きているのか、ほかの生き物とどんなところが違うのか。極限生物の生態や能力に迫る。
児童内容紹介
北極・南極、砂漠(さばく)、深海など、私たちではとても暮らせないような、きびしい環境(かんきょう)で生きている極限生物。なぜそのようなきびしい環境の中で生きているのか、ほかの生き物とどんなところがちがうのか。地獄(じごく)のような環境でたくましく生きている極限生物たちのふしぎを紹介(しょうかい)。
目次
はじめに
極限生物を知ろう!
北極と南極の世界を知ろう!
第1章 北極・南極の生き物
01 コオリウオ
02 クリオネ
03 コウテイペンギン
04 キョクアジサシ
05 ホッキョクグマ
06 アイスアルジー
07 コケ坊主
08 地衣類
コラム 昔、体長2mをこえる巨大ペンギンがいた!?
砂漠の世界を知ろう!
第2章 砂漠の生き物
01 ナマクアカメレオン
02 モロクトカゲ
03 スナトカゲ、ナミブジムグリトカゲ
04 ペリングウェイアダー
05 サカダチゴミムシダマシ
06 ネムリユスリカ
07 ブラインシュリンプ
08 デザートスネイル
09 ハイギョ
10 トビネズミ
11 ウェルウィッチア
コラム クマムシなどが乾燥するときに体内に濃縮するトレハロースとは?
第3章 高山の生き物
高山の世界を知ろう!
01 ビクーニャ
02 アネハヅル
03 インドガン
04 ウスバキチョウ
05 セイタカダイオウ
06 ギンケンソウ
07 ジャイアントセネシオ
08 ジャイアントロベリア
コラム ヒマラヤごえをする鳥類の特殊な肺とヒトなどほ乳類の肺はどう違うか?
第4章 深海の生き物
深海の世界を知ろう!
01 ウロコフネタマガイ
02 ゴエモンコシオリエビ
03 シロウリガイ
04 チューブワーム
05 鯨骨生物群集
06 ダイオウグソクムシ
07 タカアシガニ
08 ナガヅエエソ
09 ヌタウナギ
10 リュウグウノツカイ
11 ヒレナガチョウチンアンコウ
12 フクロウナギ、フウセンウナギ
13 ダイオウイカ、メダマホウズキイカ
コラム 深海魚やダイオウホウズキイカなどの大きな目と水深200m~1000mの弱光層
第5章 いろいろなところの生き物
いろいろな極限の世界を知ろう!
01 クマムシ
02 テルモスバエナ・ミラビリス、イデユソコミジンコ
03 デイノコックス・ラジオデュランス
04 メタノピュルス・カンドレリ
コラム 原油のなかで生きられる生き物がいる!?
参考文献
写真提供
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /460/キ/ / 帯出可
敷島図書館 <420522252>
貸出可 / 児童300-499 / / /460/キ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820500508>
貸出可 / 児童300-499 / / /460/キ/ / 帯出可
極限生物を知ろう!
北極と南極の世界を知ろう!
第1章 北極・南極の生き物
01 コオリウオ
02 クリオネ
03 コウテイペンギン
04 キョクアジサシ
05 ホッキョクグマ
06 アイスアルジー
07 コケ坊主
08 地衣類
コラム 昔、体長2mをこえる巨大ペンギンがいた!?
砂漠の世界を知ろう!
第2章 砂漠の生き物
01 ナマクアカメレオン
02 モロクトカゲ
03 スナトカゲ、ナミブジムグリトカゲ
04 ペリングウェイアダー
05 サカダチゴミムシダマシ
06 ネムリユスリカ
07 ブラインシュリンプ
08 デザートスネイル
09 ハイギョ
10 トビネズミ
11 ウェルウィッチア
コラム クマムシなどが乾燥するときに体内に濃縮するトレハロースとは?
第3章 高山の生き物
高山の世界を知ろう!
01 ビクーニャ
02 アネハヅル
03 インドガン
04 ウスバキチョウ
05 セイタカダイオウ
06 ギンケンソウ
07 ジャイアントセネシオ
08 ジャイアントロベリア
コラム ヒマラヤごえをする鳥類の特殊な肺とヒトなどほ乳類の肺はどう違うか?
第4章 深海の生き物
深海の世界を知ろう!
01 ウロコフネタマガイ
02 ゴエモンコシオリエビ
03 シロウリガイ
04 チューブワーム
05 鯨骨生物群集
06 ダイオウグソクムシ
07 タカアシガニ
08 ナガヅエエソ
09 ヌタウナギ
10 リュウグウノツカイ
11 ヒレナガチョウチンアンコウ
12 フクロウナギ、フウセンウナギ
13 ダイオウイカ、メダマホウズキイカ
コラム 深海魚やダイオウホウズキイカなどの大きな目と水深200m~1000mの弱光層
第5章 いろいろなところの生き物
いろいろな極限の世界を知ろう!
01 クマムシ
02 テルモスバエナ・ミラビリス、イデユソコミジンコ
03 デイノコックス・ラジオデュランス
04 メタノピュルス・カンドレリ
コラム 原油のなかで生きられる生き物がいる!?
参考文献
写真提供
さくいん