トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
幸せとまずしさの教室
世界の子どものくらしから
ちしきのもり
少年写真新聞社 2015.8
石井 光太
∥著
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020968374>
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /367/イ/ / 帯出可
敷島図書館 <420515991>
貸出可 / 児童300-499 / / /367/イ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820495725>
貸出可 / 児童300-499 / / /367/イ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-87981-533-0
13桁ISBN
978-4-87981-533-0
書名ヨミ
シアワセ ト マズシサ ノ キョウシツ
副書名ヨミ
セカイ ノ コドモ ノ クラシ カラ
著者ヨミ
イシイ コウタ
叢書名ヨミ
チシキ ノ モリ
分類記号
367.6
価格
¥1600
出版者ヨミ
ショウネン シャシン シンブンシャ
大きさ
22cm
ページ数
141p
一般件名
児童
一般件名
貧困
学習件名
子どもの生活
学習件名ヨミ
コドモ ノ セイカツ
学習件名
貧困
学習件名ヨミ
ヒンコン
学習件名
スラム
学習件名ヨミ
スラム
学習件名
児童労働
学習件名ヨミ
ジドウ ロウドウ
学習件名
学校
学習件名ヨミ
ガッコウ
学習件名
給食
学習件名ヨミ
キュウショク
学習件名
ストリートチルドレン
学習件名ヨミ
ストリート チルドレン
抄録
世界にはたくさんのまずしい子どもたちがいます。かれらはどういうくらしをして、何を楽しみにして生きているのでしょうか。路上に生きる子どもたちのリアルなくらし、幸せを、写真を交えて紹介します。見返しに地図等あり。
児童内容紹介
今、世界に住んでいる人の、3人に1人ぐらいがまずしいくらしをしています。家がない、ご飯が食べられない、トイレがない、学校へ行けずに働かなければならないといった、たいへんな生活の中でも楽しくいきようとする子どもたちのすがたをとおして、幸せとはなにか、まずしいとはどういうことかを教えます。
著者紹介
1977年東京都生まれ。海外の貧困から国内の災害や事件まで幅広いテーマで執筆活動を続ける。著書に「みんなのチャンス」「おかえり、またあえたね」など。
目次
朝の会 世界の三分の一の人はまずしい
1 スラムって何?
一時間目 住まい
2 スラムができる場所
3 バラック
二時間目 生活の方法
1 水とともに
2 水の危険
3 病気
三時間目 学校と仕事
1 学校に行ける子ども、行けない子ども
2 児童労働の種類
3 戦争によって学校に行けない子ども
給食
四時間目 ストリートチルドレン
1 ストリートチルドレン
2 家と仕事
3 遊び
帰りの会 幸せってなんだろう
キーワード解説
さらに調べて考えるための本
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚11/300-409 / / /367/イ/ / 帯出可
敷島図書館 <420515991>
貸出可 / 児童300-499 / / /367/イ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820495725>
貸出可 / 児童300-499 / / /367/イ/ / 帯出可
1 スラムって何?
一時間目 住まい
2 スラムができる場所
3 バラック
二時間目 生活の方法
1 水とともに
2 水の危険
3 病気
三時間目 学校と仕事
1 学校に行ける子ども、行けない子ども
2 児童労働の種類
3 戦争によって学校に行けない子ども
給食
四時間目 ストリートチルドレン
1 ストリートチルドレン
2 家と仕事
3 遊び
帰りの会 幸せってなんだろう
キーワード解説
さらに調べて考えるための本