トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ぜんぶわかる!タンポポ
しぜんのひみつ写真館
1
ポプラ社 2014.4
岩間 史朗
∥著
芝池 博幸
∥監修
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020940092>
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /479/イ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820477640>
貸出可 / 閉架書庫 / / /479/イ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-13956-1
13桁ISBN
978-4-591-13956-1
書名ヨミ
ゼンブ ワカル タンポポ
著者ヨミ
イワマ シロウ
著者ヨミ
シバイケ ヒロユキ
叢書名ヨミ
シゼン ノ ヒミツ シャシンカン
分類記号
479.995
価格
¥2000
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
27cm
ページ数
68p
一般件名
たんぽぽ(蒲公英)
学習件名
たんぽぽ
学習件名ヨミ
タンポポ
学習件名
外来植物
学習件名ヨミ
ガイライ ショクブツ
抄録
日本のタンポポや海をわたってきた外来タンポポの特徴、タンポポの花や実の調べ方を紹介。自然のひみつを写真で解き明かす。ジャケットそでにタンポポクイズ、見返しに奥付などあり。
児童内容紹介
タンポポの花は、雨の日はとじている?わたぼうしは、花よりせがたかい?タンポポのひみつを見てみよう。日本のタンポポのくらしや、海をわたってきたタンポポのこと、タンポポの花や実(み)の調(しら)べ方などについて、写真(しゃしん)でわかりやすく紹介(しょうかい)。タンポポの育(そだ)て方も教えます。
著者紹介
1948年愛知県生まれ。静岡県下田市を拠点に、海・山の自然とそこでくらす人々の写真を撮りつづけている。著書に「たくみとうーろんの安曇野」「わたしのもみじ」など。
目次
むかしから日本で見られるタンポポのひとつ、カントウタンポポの1年をかんさつしました。夏に葉がかれ、秋に新しい葉をだすタンポポのくらしをしょうかいします。
日本のタンポポのくらし
・日本のタンポポ
ミュージアム 江戸時代のタンポポ
海をわたってきたタンポポ
日本には130年ほど前に外国からやってきたタンポポがあります。外来タンポポにはどのような特ちょうがあるのでしょう?
・雑種タンポポの発見
ミュージアム 世界のタンポポ
花を調べよう!
調べてみよう
実を調べよう!
葉を調べよう!
くきを調べよう!
根を調べよう!
育ててみよう
どんな虫がくる?
タンポポのくらしをまとめると
もっとくわしく知りたい!
・タンポポ新聞
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /479/イ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820477640>
貸出可 / 閉架書庫 / / /479/イ/ / 帯出可
日本のタンポポのくらし
・日本のタンポポ
ミュージアム 江戸時代のタンポポ
海をわたってきたタンポポ
日本には130年ほど前に外国からやってきたタンポポがあります。外来タンポポにはどのような特ちょうがあるのでしょう?
・雑種タンポポの発見
ミュージアム 世界のタンポポ
花を調べよう!
調べてみよう
実を調べよう!
葉を調べよう!
くきを調べよう!
根を調べよう!
育ててみよう
どんな虫がくる?
タンポポのくらしをまとめると
もっとくわしく知りたい!
・タンポポ新聞
さくいん