トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
お米なんでも図鑑
お米とごはんのすべてがわかる!
もっと知りたい!図鑑
ポプラ社 2013.4
石谷 孝佑
∥監修
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020915714>
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /616/オ/ / 帯出可
敷島図書館 <420471641>
貸出可 / 児童600-899 / / /616/オ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-13248-7
13桁ISBN
978-4-591-13248-7
書名ヨミ
オコメ ナンデモ ズカン
副書名ヨミ
オコメ ト ゴハン ノ スベテ ガ ワカル
著者ヨミ
イシタニ タカスケ
叢書名ヨミ
モット シリタイ ズカン
分類記号
616.2
価格
¥4800
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
27cm
ページ数
159p
一般件名
米
一般件名
稲
学習件名
図鑑
学習件名ヨミ
ズカン
学習件名
いね
学習件名ヨミ
イネ
学習件名
米
学習件名ヨミ
コメ
学習件名
米作り
学習件名ヨミ
コメヅクリ
学習件名
世界一・日本一
学習件名ヨミ
セカイイチ ニホンイチ
学習件名
世界の国
学習件名ヨミ
セカイ ノ クニ
学習件名
食生活の歴史
学習件名ヨミ
ショクセイカツ ノ レキシ
学習件名
水田
学習件名ヨミ
スイデン
学習件名
苗
学習件名ヨミ
ナエ
学習件名
農業機械
学習件名ヨミ
ノウギョウ キカイ
学習件名
トラクター
学習件名ヨミ
トラクター
学習件名
田植え
学習件名ヨミ
タウエ
学習件名
農業用水
学習件名ヨミ
ノウギョウ ヨウスイ
学習件名
病虫害
学習件名ヨミ
ビョウチュウガイ
学習件名
コンバイン
学習件名ヨミ
コンバイン
学習件名
食品流通
学習件名ヨミ
ショクヒン リュウツウ
学習件名
小売業
学習件名ヨミ
コウリギョウ
学習件名
品種改良
学習件名ヨミ
ヒンシュ カイリョウ
学習件名
栽培
学習件名ヨミ
サイバイ
学習件名
食物連鎖
学習件名ヨミ
ショクモツ レンサ
学習件名
池や川の生物
学習件名ヨミ
イケ ヤ カワ ノ セイブツ
学習件名
植物
学習件名ヨミ
ショクブツ
学習件名
絶滅危惧種
学習件名ヨミ
ゼツメツ キグシュ
学習件名
料理
学習件名ヨミ
リョウリ
学習件名
ご飯
学習件名ヨミ
ゴハン
学習件名
食品保存
学習件名ヨミ
ショクヒン ホゾン
学習件名
おにぎり
学習件名ヨミ
オニギリ
学習件名
すし
学習件名ヨミ
スシ
学習件名
年中行事
学習件名ヨミ
ネンジュウ ギョウジ
学習件名
食文化
学習件名ヨミ
ショクブンカ
学習件名
加工食品
学習件名ヨミ
カコウ ショクヒン
学習件名
もち
学習件名ヨミ
モチ
学習件名
米菓
学習件名ヨミ
ベイカ
学習件名
調味料
学習件名ヨミ
チョウミリョウ
学習件名
酒
学習件名ヨミ
サケ
学習件名
こうじかび
学習件名ヨミ
コウジカビ
学習件名
製粉
学習件名ヨミ
セイフン
学習件名
漬け物
学習件名ヨミ
ツケモノ
学習件名
わら・わら製品
学習件名ヨミ
ワラ ワラ セイヒン
学習件名
科学館
学習件名ヨミ
カガクカン
抄録
お米の品種と特徴、米づくりに使う農業機械のしくみ、日本や世界のお米料理…。お米の種類や育て方からごはんのおいしさの秘密まで、お米とごはんのすべてを写真やイラストで紹介します。見返しに地図あり。
児童内容紹介
ごはんのおいしさのひみつは?お米にはどんな種類があるの?お米はどうやってつくるの?お米と米づくり、ごはんやお米を使った料理、お米を原料とする加工品などについて、わかりやすく紹介(しょうかい)します。バケツでイネを育てる方法や、世界のお米料理も教えます。
目次
はじめに
この本の使い方
お米のすがた
1章 お米ってなんだろう?
イネってどんな植物?
人気の品種、コシヒカリ
お米の品種大集合
日本の米どころ
いろいろな米づくり
日本全国お米ランキング
お米おもしろ日本一
世界でつくられているお米
お米はどこからやってきた?
田んぼのしくみ
2章 お米ができるまで
米づくりカレンダー
おいしいお米をつくる(1) 苗を育てる
おいしいお米をつくる(2) 田んぼの準備をする
農業機械大かいぼう(1) トラクター大かいぼう
おいしいお米をつくる(3) 苗を植える
農業機械大かいぼう(2) 田植え機大かいぼう
おいしいお米をつくる(4) 田んぼの水を管理をする
おいしいお米をつくる(5) イネを守る
おいしいお米をつくる(6) お米を収穫する
農業機械大かいぼう(3) コンバイン大かいぼう
昔の米づくり
米づくりにかかる時間のうつりかわり
お米をたくわえる
玄米から白米へ
お米が食卓にとどくまで
お米屋さんを見てみよう
よりよい性質のイネをつくる
米づくりを支える仕事
こんなにべんり、無洗米
イネの生態大かいぼう
3章 お米をつくってみよう
育ててみよう! バケツでイネを育てよう
命がめぐる田んぼ
田んぼの生きもの大図鑑
田んぼの植物大図鑑
減っている田んぼの生きもの
4章 お米をおいしく食べる
お米のおいしさのひみつ
ごはんは栄養たっぷり
お米の食べ方のうつりかわり
つくってみよう! お米を炊いてみよう
お米をおいしく保存しよう
おにぎりのひみつ
つくってみよう! おにぎりをつくってみよう
おすしのひみつ
つくってみよう! 手巻きずしをつくってみよう
ごはんの料理いろいろ
つくってみよう! ごはんの料理をつくってみよう
お米から生まれた日本の文化
世界のお米料理
つくってみよう! 世界のお米料理をつくってみよう
お米の加工品
5章 お米大変身
おもち
つくってみよう! おもちをつくってみよう
せんべい・あられ
お酒・調味料
米こうじってなんだろう?
つくってみよう! 塩こうじをつくってみよう
米粉を使った食品
いろいろなお米の加工食品
米ぬかを使った加工品
つくってみよう! ぬかづけをつくってみよう
世界のお米加工食品
さまざまに利用されてきたわら
もっと調べてみよう
さくいん
写真提供・協力者一覧
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚14/519-625 / / /616/オ/ / 帯出可
敷島図書館 <420471641>
貸出可 / 児童600-899 / / /616/オ/ / 帯出可
この本の使い方
お米のすがた
1章 お米ってなんだろう?
イネってどんな植物?
人気の品種、コシヒカリ
お米の品種大集合
日本の米どころ
いろいろな米づくり
日本全国お米ランキング
お米おもしろ日本一
世界でつくられているお米
お米はどこからやってきた?
田んぼのしくみ
2章 お米ができるまで
米づくりカレンダー
おいしいお米をつくる(1) 苗を育てる
おいしいお米をつくる(2) 田んぼの準備をする
農業機械大かいぼう(1) トラクター大かいぼう
おいしいお米をつくる(3) 苗を植える
農業機械大かいぼう(2) 田植え機大かいぼう
おいしいお米をつくる(4) 田んぼの水を管理をする
おいしいお米をつくる(5) イネを守る
おいしいお米をつくる(6) お米を収穫する
農業機械大かいぼう(3) コンバイン大かいぼう
昔の米づくり
米づくりにかかる時間のうつりかわり
お米をたくわえる
玄米から白米へ
お米が食卓にとどくまで
お米屋さんを見てみよう
よりよい性質のイネをつくる
米づくりを支える仕事
こんなにべんり、無洗米
イネの生態大かいぼう
3章 お米をつくってみよう
育ててみよう! バケツでイネを育てよう
命がめぐる田んぼ
田んぼの生きもの大図鑑
田んぼの植物大図鑑
減っている田んぼの生きもの
4章 お米をおいしく食べる
お米のおいしさのひみつ
ごはんは栄養たっぷり
お米の食べ方のうつりかわり
つくってみよう! お米を炊いてみよう
お米をおいしく保存しよう
おにぎりのひみつ
つくってみよう! おにぎりをつくってみよう
おすしのひみつ
つくってみよう! 手巻きずしをつくってみよう
ごはんの料理いろいろ
つくってみよう! ごはんの料理をつくってみよう
お米から生まれた日本の文化
世界のお米料理
つくってみよう! 世界のお米料理をつくってみよう
お米の加工品
5章 お米大変身
おもち
つくってみよう! おもちをつくってみよう
せんべい・あられ
お酒・調味料
米こうじってなんだろう?
つくってみよう! 塩こうじをつくってみよう
米粉を使った食品
いろいろなお米の加工食品
米ぬかを使った加工品
つくってみよう! ぬかづけをつくってみよう
世界のお米加工食品
さまざまに利用されてきたわら
もっと調べてみよう
さくいん
写真提供・協力者一覧