トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
お天気博士になろう! 5
日本列島天気しらべ
ポプラ社 2013.4
日本気象協会
∥監修
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420471609>
貸出可 / 児童閉架 / / /451/オ/5 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-13271-5
13桁ISBN
978-4-591-13271-5
書名ヨミ
オテンキ ハカセ ニ ナロウ
著者ヨミ
ニホン キショウ キョウカイ
分類記号
451.08
価格
¥2850
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
29cm
ページ数
47p
一般件名
気象
学習件名
日本列島
学習件名ヨミ
ニホン レットウ
学習件名
気象
学習件名ヨミ
キショウ
学習件名
気象観測
学習件名ヨミ
キショウ カンソク
学習件名
季節
学習件名ヨミ
キセツ
学習件名
偏西風
学習件名ヨミ
ヘンセイフウ
学習件名
気団
学習件名ヨミ
キダン
学習件名
季節風
学習件名ヨミ
キセツフウ
学習件名
気圧
学習件名ヨミ
キアツ
学習件名
天気図
学習件名ヨミ
テンキズ
学習件名
気象衛星
学習件名ヨミ
キショウ エイセイ
学習件名
冬
学習件名ヨミ
フユ
学習件名
春
学習件名ヨミ
ハル
学習件名
夏
学習件名ヨミ
ナツ
学習件名
秋
学習件名ヨミ
アキ
学習件名
雪
学習件名ヨミ
ユキ
学習件名
霜
学習件名ヨミ
シモ
学習件名
ことわざ
学習件名ヨミ
コトワザ
学習件名
学校放送
学習件名ヨミ
ガッコウ ホウソウ
学習件名
日照時間
学習件名ヨミ
ニッショウ ジカン
抄録
天気を観測して、記録して、予報しよう! 5は、四季を持ち、南北に細長い形をした日本列島を取り上げ、四季をつくる風と気団から、各地の天気、天気に関する言い習わしまで、日本列島の天気について解説する。
児童内容紹介
天気の観測・記録・予報を学んで、お天気博士になろう!偏西風(へんせいふう)は日本の天気の変化にどのようにかかわっている?各季節の衛星画像と天気図の特長は?四季をつくる風と気団、四季の天気、地域の天気のことわざなど、日本列島の天気について解説します。
目次
日本の天気の変化は強い西風がつくりだす
1章 四季をつくる風と気団
●偏西風は地球の大気の循環のひとつ
もっと知りたい 日本列島上空の偏西風帯とジェット気流
●季節風の影響をうける日本列島の天気
もっと知りたい 海風と陸風
●5つの気団と日本列島の四季
2章 日本列島、四季の天気
●衛星画像と天気図でしらべる冬
●冬の天気と現象
もっと知りたい 霜と霜柱、どうちがう?
●各地の冬をしらべよう
やってみよう 結氷を観察しよう
●衛星画像と天気図でしらべる春
●春の天気と現象
もっと知りたい 春は「黄砂」の季節
●各地の春をしらべよう
やってみよう じぶんの住む地域の春をしらべよう
●衛星画像と天気図でしらべる夏
●夏の天気と現象
●各地の夏をしらべよう
やってみよう 複数のデータでくらべよう
●衛星画像と天気図でしらべる秋
もっと知りたい なぜ秋の空はすみわたって高く見える?
●秋の天気と現象
もっと知りたい 沖縄の人びとの気温の体感
●各地の秋をしらべよう
やってみよう 初冠雪と霜の初日をしらべよう
3章 郷士の天気をしらべる
●地域の天気のことわざをしらべよう
やってみよう 天気のことわざを集めよう
●共通の天気のことわざをしらべよう
●校内テレビ放送「お天気ステーション」
やってみよう 天気図から読みとるのは3つ
●中学生が「日照時間日本一」を証明した
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童閉架 / / /451/オ/5 / 帯出可
1章 四季をつくる風と気団
●偏西風は地球の大気の循環のひとつ
もっと知りたい 日本列島上空の偏西風帯とジェット気流
●季節風の影響をうける日本列島の天気
もっと知りたい 海風と陸風
●5つの気団と日本列島の四季
2章 日本列島、四季の天気
●衛星画像と天気図でしらべる冬
●冬の天気と現象
もっと知りたい 霜と霜柱、どうちがう?
●各地の冬をしらべよう
やってみよう 結氷を観察しよう
●衛星画像と天気図でしらべる春
●春の天気と現象
もっと知りたい 春は「黄砂」の季節
●各地の春をしらべよう
やってみよう じぶんの住む地域の春をしらべよう
●衛星画像と天気図でしらべる夏
●夏の天気と現象
●各地の夏をしらべよう
やってみよう 複数のデータでくらべよう
●衛星画像と天気図でしらべる秋
もっと知りたい なぜ秋の空はすみわたって高く見える?
●秋の天気と現象
もっと知りたい 沖縄の人びとの気温の体感
●各地の秋をしらべよう
やってみよう 初冠雪と霜の初日をしらべよう
3章 郷士の天気をしらべる
●地域の天気のことわざをしらべよう
やってみよう 天気のことわざを集めよう
●共通の天気のことわざをしらべよう
●校内テレビ放送「お天気ステーション」
やってみよう 天気図から読みとるのは3つ
●中学生が「日照時間日本一」を証明した
さくいん