トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
お天気博士になろう! 2
雲の大研究
ポプラ社 2013.4
日本気象協会
∥監修
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420471575>
貸出可 / 児童閉架 / / /451/オ/2 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-13268-5
13桁ISBN
978-4-591-13268-5
書名ヨミ
オテンキ ハカセ ニ ナロウ
著者ヨミ
ニホン キショウ キョウカイ
分類記号
451.08
価格
¥2850
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
29cm
ページ数
47p
一般件名
気象
学習件名
気象
学習件名ヨミ
キショウ
学習件名
雲
学習件名ヨミ
クモ
学習件名
積乱雲
学習件名ヨミ
セキランウン
学習件名
富士山
学習件名ヨミ
フジサン
学習件名
気象衛星
学習件名ヨミ
キショウ エイセイ
学習件名
日照時間
学習件名ヨミ
ニッショウ ジカン
抄録
天気を観測して、記録して、予報しよう! 2は、天気の予測に役立つ雲を取り上げ、そのなりたちから、雲の種類、雲がおりなす自然現象まで、雲のしくみについて解説する。
児童内容紹介
天気の観測・記録・予報を学んで、お天気博士になろう!雲はどのようにして空にあらわれる?雲はいったい何でできている?雲のしくみや雲の種類と見分け方、気象衛星画像での雲のしらべ方など、天気の予測に役立つ雲について解説します。
目次
雲から天気の変化を見よう
1章 雲のしくみをしらべよう
●空気中にふくまれる水蒸気が雲をつくる
もっと知りたい 水は沸騰しなくても蒸発する
●雲はどのようにできる?
もっと知りたい なぜ雲は空にうかぶことができる?
●雲のできる4つの場所
●雲がきえる場所もある
●雲がきえる場所を見つけよう
もっと知りたい 飛行機雲がでるとき、きえるとき
●雲は10種の雲形に区別される
2章 雲の種類と見分け方
●巻雲の見分け方と天気
●巻積雲の見分け方と天気
●巻層雲の見分け方と天気
もっと知りたい 雲の写真は地表を入れてとるのが基本
●高積雲の見分け方と天気
●高層雲の見分け方と天気
もっと知りたい 地平線からたつ光の太陽柱
●乱層雲の見分け方と天気
●層積雲の見分け方と天気
●層雲の見分け方と天気
もっと知りたい 地表に接している雲が霧
●積雲の見分け方と天気
●積乱雲の見分け方と天気
もっと知りたい 「雲水量」でわかる雲の目方
●富士山にかかる雲と天気
もっと知りたい 観天望気で天気を予想
3章 気象衛星画像で雲をしらべる
●気象衛星から見た雲画像の見方
もっと知りたい 気象衛星「ひまわり」
●気象衛星画像でしらべる雲の変化
もっと知りたい 日本列島の雲と偏西風
●8月の日本列島の日平均雲量8.5以上の日数
資料編
●12月の日本列島の日平均雲量8.5以上の日数
●日照時間の月別平年値
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童閉架 / / /451/オ/2 / 帯出可
1章 雲のしくみをしらべよう
●空気中にふくまれる水蒸気が雲をつくる
もっと知りたい 水は沸騰しなくても蒸発する
●雲はどのようにできる?
もっと知りたい なぜ雲は空にうかぶことができる?
●雲のできる4つの場所
●雲がきえる場所もある
●雲がきえる場所を見つけよう
もっと知りたい 飛行機雲がでるとき、きえるとき
●雲は10種の雲形に区別される
2章 雲の種類と見分け方
●巻雲の見分け方と天気
●巻積雲の見分け方と天気
●巻層雲の見分け方と天気
もっと知りたい 雲の写真は地表を入れてとるのが基本
●高積雲の見分け方と天気
●高層雲の見分け方と天気
もっと知りたい 地平線からたつ光の太陽柱
●乱層雲の見分け方と天気
●層積雲の見分け方と天気
●層雲の見分け方と天気
もっと知りたい 地表に接している雲が霧
●積雲の見分け方と天気
●積乱雲の見分け方と天気
もっと知りたい 「雲水量」でわかる雲の目方
●富士山にかかる雲と天気
もっと知りたい 観天望気で天気を予想
3章 気象衛星画像で雲をしらべる
●気象衛星から見た雲画像の見方
もっと知りたい 気象衛星「ひまわり」
●気象衛星画像でしらべる雲の変化
もっと知りたい 日本列島の雲と偏西風
●8月の日本列島の日平均雲量8.5以上の日数
資料編
●12月の日本列島の日平均雲量8.5以上の日数
●日照時間の月別平年値
さくいん