トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
池上彰の新聞活用大事典 1
調べてまとめて発表しよう! 新聞って面白い!
文溪堂 2013.3
池上 彰
∥監修
小川 三和子
∥協力
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020913925>
貸出可 / 児童棚10/000-299 / / /070/イ/1 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-7999-0006-2
13桁ISBN
978-4-7999-0006-2
書名ヨミ
イケガミ アキラ ノ シンブン カツヨウ ダイジテン
副書名ヨミ
シラベテ マトメテ ハッピョウ シヨウ
著者ヨミ
イケガミ アキラ
著者ヨミ
オガワ ミワコ
分類記号
070
価格
¥2900
出版者ヨミ
ブンケイドウ
大きさ
29cm
ページ数
47p
一般件名
新聞
学習件名
報道
学習件名ヨミ
ホウドウ
学習件名
新聞
学習件名ヨミ
シンブン
学習件名
統計
学習件名ヨミ
トウケイ
学習件名
新聞記者
学習件名ヨミ
シンブン キシャ
学習件名
インターネット
学習件名ヨミ
インターネット
学習件名
テレビ
学習件名ヨミ
テレビ
学習件名
雑誌
学習件名ヨミ
ザッシ
抄録
新聞の活用法を、豊富な資料と写真で説明。1は、新聞の各部分の呼び方、新聞の「面」や文章の特徴などを紹介する。新聞をどのように読めばいいかのヒントも満載。
児童内容紹介
新聞の魅力(みりょく)をまるごと伝える本。新聞の読み方、スクラップの仕方をはじめ、紙面構成(こうせい)、各紙の比較(ひかく)、テレビやインターネット・雑誌(ざっし)・週刊誌(しゅうかんし)とのちがいなどをしょうかいします。
目次
はじめに 「新聞って面白い!」 池上彰
新聞の読み方にはコツがあります/写真を見ながら面白い記事をさがそう/新聞の各部分のよびかた/新聞にはどんな「面」があるの/新聞の文章は、5W1Hでできている/新聞は、パラパラ、パッパッと読む/右上から左下へとならんでいる見出し/おとなは、どんな記事を読むの/新聞をもっと知ろう
新聞を読んでみよう
新聞記事をスクラップしてみよう/スクラップで本をつくろう/新聞に投稿してみよう/投稿するためには/行ってみよう、調べてみよう
新聞て読むだけじゃないんだ!
毎日読んでいると本当のことがわかる!
毎日読んでいると、世の中のことがわかる/たくさんの知識が身につく/考える力も身につけられる/新聞を読んで、自分で考えてみよう/ニュース解説コーナーが充実/子どものためのニュース解説コーナー
日本は、世界有数の新聞大国
数字で見る日本の新聞
新聞はみな同じ、ではない?
にているけど、ちょっとちがう/1面の記事が、まったくちがう/姿勢のちがいが、見出しにあらわれる/考え方のちがいは社説にあらわれる/スクープ
新聞記者の使命/夜の12時の事件も、朝刊にのっている/遠い外国のできごとも、朝刊に/戦場や災害地からもニュースはとどく/大地震でも、記者たちは記事を書く/新聞社が被災した。それでも新聞を発行した/すべてがなくなった。でも、壁新聞を発行した
どんな状況でも新聞はとどくって、ホント?
テレビやインターネットとどうちがうの?
電波だから新聞よりはやい/情報が一方的に送られてくる/いつでも読める新聞/新聞はインターネットでも読める/まちがった情報が掲載される可能性もある/子どもむけのニュースサイトを読む/インターネットの特徴
ニュースをあつかっている雑誌や週刊誌には、どんなものがあるか/内容を深くほりさげる雑誌/新聞を読み、雑誌を読む/速報性のテレビ・ネット、信頼性の新聞、くわしくわかる雑誌
雑誌や週刊誌とはどうちがう?
おさらいクイズ
おわりに 「監修の言葉」 池上彰
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚10/000-299 / / /070/イ/1 / 帯出可
新聞の読み方にはコツがあります/写真を見ながら面白い記事をさがそう/新聞の各部分のよびかた/新聞にはどんな「面」があるの/新聞の文章は、5W1Hでできている/新聞は、パラパラ、パッパッと読む/右上から左下へとならんでいる見出し/おとなは、どんな記事を読むの/新聞をもっと知ろう
新聞を読んでみよう
新聞記事をスクラップしてみよう/スクラップで本をつくろう/新聞に投稿してみよう/投稿するためには/行ってみよう、調べてみよう
新聞て読むだけじゃないんだ!
毎日読んでいると本当のことがわかる!
毎日読んでいると、世の中のことがわかる/たくさんの知識が身につく/考える力も身につけられる/新聞を読んで、自分で考えてみよう/ニュース解説コーナーが充実/子どものためのニュース解説コーナー
日本は、世界有数の新聞大国
数字で見る日本の新聞
新聞はみな同じ、ではない?
にているけど、ちょっとちがう/1面の記事が、まったくちがう/姿勢のちがいが、見出しにあらわれる/考え方のちがいは社説にあらわれる/スクープ
新聞記者の使命/夜の12時の事件も、朝刊にのっている/遠い外国のできごとも、朝刊に/戦場や災害地からもニュースはとどく/大地震でも、記者たちは記事を書く/新聞社が被災した。それでも新聞を発行した/すべてがなくなった。でも、壁新聞を発行した
どんな状況でも新聞はとどくって、ホント?
テレビやインターネットとどうちがうの?
電波だから新聞よりはやい/情報が一方的に送られてくる/いつでも読める新聞/新聞はインターネットでも読める/まちがった情報が掲載される可能性もある/子どもむけのニュースサイトを読む/インターネットの特徴
ニュースをあつかっている雑誌や週刊誌には、どんなものがあるか/内容を深くほりさげる雑誌/新聞を読み、雑誌を読む/速報性のテレビ・ネット、信頼性の新聞、くわしくわかる雑誌
雑誌や週刊誌とはどうちがう?
おさらいクイズ
おわりに 「監修の言葉」 池上彰
さくいん