トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ひとつぶのもりのたね
みのりのえほん
4
フレーベル館 2012.9
千世 繭子
∥作
高野 紀子
∥絵
富田 京一
∥監修
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020902472>
貸出可 / 児童棚21.22/Eサータ / / /E/タ/ / 帯出可
敷島図書館 <420459828>
貸出可 / 児童閉架 / / /E/タ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820454318>
貸出可 / 閉架壁面 / / /E/タ/絵閉壁面 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-577-04041-6
13桁ISBN
978-4-577-04041-6
書名ヨミ
ヒトツブ ノ モリ ノ タネ
著者ヨミ
チセ マユコ
著者ヨミ
タカノ ノリコ
著者ヨミ
トミタ キョウイチ
叢書名ヨミ
ミノリ ノ エホン
分類記号
E
価格
¥1400
出版者ヨミ
フレーベルカン
大きさ
25×26cm
ページ数
32p
抄録
大嵐で倒れた老木の最後のドングリを、故郷に返してあげようと思ったリスは…。おはなしを楽しみながら、植物や動物たちの食べ物、棲んでいるところなどを知ることができる、自然がたっぷりつまった絵本。シリーズ完結。
児童内容紹介
雨がほとんどふらない夏がおわりました。リスは、ドングリのおばあさんの木から、おばあさんがわかいころにくらしていた、かがみ沼(ぬま)のはなしをききます。つぎの日、大きなあらしがやってきて、ドングリの木はねもとからたおれてしまいました。リスは木にひとつだけついていたドングリを、かがみ沼にかえしてあげようとはしりだし…。
著者紹介
福島生まれ。森姫農園主宰。民話や民俗の研究をライフワークとする。日本民俗学会、日本民話の会会員。
著者紹介
東京生まれ。都内で絵画教室「小さな水彩塾」を主宰。作品に「ぼく」「みんな」など。
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚21.22/Eサータ / / /E/タ/ / 帯出可
敷島図書館 <420459828>
貸出可 / 児童閉架 / / /E/タ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820454318>
貸出可 / 閉架壁面 / / /E/タ/絵閉壁面 / 帯出可