トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
保存食の絵本 4
つくってあそぼう
39 乳・肉
農山漁村文化協会 2012.3
こしみず まさみ
∥へん
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020890370>
貸出可 / 児童/岩少・つくって / / /588/ホ/4 / 帯出可
敷島図書館 <420450272>
貸出可 / 児童壁面シリーズ / / /588/ホ/4 / 帯出可
双葉図書館 <2820446645>
貸出可 / 児童500-699 / / /588/ホ/4 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-540-11135-8
13桁ISBN
978-4-540-11135-8
書名ヨミ
ホゾンショク ノ エホン
著者ヨミ
コシミズ マサミ
叢書名ヨミ
ツクッテ アソボウ
分類記号
588.9
価格
¥1800
出版者ヨミ
ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
大きさ
27cm
ページ数
36p
一般件名
保存食品
学習件名
肉・肉製品
学習件名ヨミ
ニク ニクセイヒン
学習件名
食品保存
学習件名ヨミ
ショクヒン ホゾン
学習件名
畜産
学習件名ヨミ
チクサン
学習件名
乳製品
学習件名ヨミ
ニュウセイヒン
学習件名
ヨーグルト
学習件名ヨミ
ヨーグルト
学習件名
チーズ
学習件名ヨミ
チーズ
学習件名
バター
学習件名ヨミ
バター
学習件名
くん製
学習件名ヨミ
クンセイ
学習件名
干物
学習件名ヨミ
ヒモノ
学習件名
肉料理
学習件名ヨミ
ニクリョウリ
学習件名
ベーコン(食品)
学習件名ヨミ
ベーコン(ショクヒン)
学習件名
ハム(食品)
学習件名ヨミ
ハム(ショクヒン)
学習件名
ソーセージ
学習件名ヨミ
ソーセージ
抄録
家畜の乳や肉の保存の原理とさまざまな保存方法をイラストでわかりやすく紹介。チーズやヨーグルト、バター、干し肉、ハムやベーコン、ソーセージなど、実際のつくり方や食べ方も収録。
児童内容紹介
栄養が多い分、くさりやすい食材である家畜(かちく)の乳(ちち)や肉を保存(ほぞん)するために、人間は水分をへらしたり塩を使ったりして工夫してきました。チーズやヨーグルト、バター、干(ほ)し肉、ハムやベーコン、ソーセージなど、乳・肉のさまざまな保存方法とその作り方を、イラストでわかりやすく説明します。
著者紹介
1949年神奈川県生まれ。明治大学農学部農芸化学科卒業。神奈川県職員となり、神奈川県農業総合研究所経営情報研究部、野菜作物研究部などを経て退職。
目次
1.家畜を飼うことも、食べものの保存法
2.腐りやすい乳や肉を保存するには
3.乳・肉の加工品のいろいろ
4.ヨーグルトをつくってみよう
5.カッテージチーズやバターをつくろう
6.肉の加工の基本を知ろう(1)血しぼり・塩漬・塩ぬき
7.肉の加工の基本を知ろう(2)乾燥・くん煙
8.干し肉をつくろう
9.ばら肉で、ベーコンをつくろう
10.ロース肉で、ハムをつくろう
11.すね肉で、アイスバインをつくろう
12.レバーペーストをつくろう
13.香腸(中国のソーセージ)をつくろう
14.チャーシュー(焼き豚)をつくろう
15.沖縄のアンダンスーや牛肉のつくだ煮をつくろう
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童/岩少・つくって / / /588/ホ/4 / 帯出可
敷島図書館 <420450272>
貸出可 / 児童壁面シリーズ / / /588/ホ/4 / 帯出可
双葉図書館 <2820446645>
貸出可 / 児童500-699 / / /588/ホ/4 / 帯出可
2.腐りやすい乳や肉を保存するには
3.乳・肉の加工品のいろいろ
4.ヨーグルトをつくってみよう
5.カッテージチーズやバターをつくろう
6.肉の加工の基本を知ろう(1)血しぼり・塩漬・塩ぬき
7.肉の加工の基本を知ろう(2)乾燥・くん煙
8.干し肉をつくろう
9.ばら肉で、ベーコンをつくろう
10.ロース肉で、ハムをつくろう
11.すね肉で、アイスバインをつくろう
12.レバーペーストをつくろう
13.香腸(中国のソーセージ)をつくろう
14.チャーシュー(焼き豚)をつくろう
15.沖縄のアンダンスーや牛肉のつくだ煮をつくろう