トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
両生類のこと
自然スケッチ絵本館
玉川大学出版部 2011.6
キャスリン シル
∥文
ジョン シル
∥絵
坂口 美佳子
∥訳
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020871016>
貸出可 / 知識絵本 / / /E/シ/シゼン / 帯出可
敷島図書館 <420433146>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/シ/いきもの / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-472-05918-6
13桁ISBN
978-4-472-05918-6
書名ヨミ
リョウセイルイ ノ コト
著者ヨミ
シル キャスリン P.
著者原綴
Sill Cathryn P.
著者ヨミ
シル ジョン C.
著者原綴
Sill John C.
著者ヨミ
サカグチ ミカコ
原書名
原タイトル:About amphibians
叢書名ヨミ
シゼン スケッチ エホンカン
分類記号
E
価格
¥1700
出版者ヨミ
タマガワ ダイガク シュッパンブ
大きさ
23×26cm
ページ数
38p
一般件名
両棲類
抄録
両生類って、どんな生き物でしょう? 両生類の体は、やわらかな、湿った皮膚でおおわれています。シンプルな説明と美しい細密画のコラボレーションによる生態絵本。巻末に、登場した生き物の解説付き。
児童内容紹介
おとなになるために、体のつくりを大きくかえる両生類(りょうせいるい)。きびしいあつさやさむさをさけるため、地面(じめん)にもぐってねてしまうものがいます。サンショウウオ、カエル、イモリなど、両生類のなかまのくらしを、わかりやすく紹介(しょうかい)します。
著者紹介
元小学校教員。2008年、全米大学協会の「女性児童文学者賞」を授与される。
著者紹介
ノースカロライナ州立大学の野生生物学科で学び、科学博士号を得る。「野外スケッチ・鳥のイラストの会」講師。
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 知識絵本 / / /E/シ/シゼン / 帯出可
敷島図書館 <420433146>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/シ/いきもの / 帯出可