トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
鳥のふしぎ
ポプラディア情報館
ポプラ社 2011.1
川上 和人
∥監修
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020856728>
貸出可 / 児童-東窓/伝記他 / / /488/ト/ズカンジテン / 帯出可
敷島図書館 <420423105>
貸出可 / 児童閉架 / / /488/ト/大型 / 帯出可
双葉図書館 <2820427124>
貸出可 / 児童300-499 / / /488/ト/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-12239-6
13桁ISBN
978-4-591-12239-6
書名ヨミ
トリ ノ フシギ
著者ヨミ
カワカミ カズト
叢書名ヨミ
ポプラディア ジョウホウカン
分類記号
488
価格
¥6800
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
29cm
ページ数
207p
一般件名
鳥類
学習件名
鳥
学習件名ヨミ
トリ
学習件名
鳥の生態
学習件名ヨミ
トリ ノ セイタイ
学習件名
鳥の形態
学習件名ヨミ
トリ ノ ケイタイ
学習件名
羽
学習件名ヨミ
ハネ
学習件名
羽毛
学習件名ヨミ
ウモウ
学習件名
運動(生物)
学習件名ヨミ
ウンドウ(セイブツ)
学習件名
感覚器
学習件名ヨミ
カンカクキ
学習件名
動物の繁殖
学習件名ヨミ
ドウブツ ノ ハンショク
学習件名
渡り
学習件名ヨミ
ワタリ
学習件名
進化
学習件名ヨミ
シンカ
学習件名
かも
学習件名ヨミ
カモ
学習件名
きじ(雉子)
学習件名ヨミ
キジ
学習件名
らいちょう
学習件名ヨミ
ライチョウ
学習件名
世界一・日本一
学習件名ヨミ
セカイイチ ニホンイチ
学習件名
あび
学習件名ヨミ
アビ
学習件名
かいつぶり
学習件名ヨミ
カイツブリ
学習件名
くちばし
学習件名ヨミ
クチバシ
学習件名
あほうどり
学習件名ヨミ
アホウドリ
学習件名
みずなぎどり
学習件名ヨミ
ミズナギドリ
学習件名
ペリカン
学習件名ヨミ
ペリカン
学習件名
かつおどり
学習件名ヨミ
カツオドリ
学習件名
う(鵜)
学習件名ヨミ
ウ
学習件名
生態系
学習件名ヨミ
セイタイケイ
学習件名
こうのとり
学習件名ヨミ
コウノトリ
学習件名
さぎ(鷺)
学習件名ヨミ
サギ
学習件名
とき(朱鷺)
学習件名ヨミ
トキ
学習件名
絶滅種
学習件名ヨミ
ゼツメツシュ
学習件名
たか(鷹)
学習件名ヨミ
タカ
学習件名
はやぶさ
学習件名ヨミ
ハヤブサ
学習件名
飛べない鳥
学習件名ヨミ
トベナイ トリ
学習件名
つる(鶴)
学習件名ヨミ
ツル
学習件名
くいな
学習件名ヨミ
クイナ
学習件名
ちどり
学習件名ヨミ
チドリ
学習件名
しぎ
学習件名ヨミ
シギ
学習件名
道具
学習件名ヨミ
ドウグ
学習件名
せいたかしぎ
学習件名ヨミ
セイタカシギ
学習件名
かもめ
学習件名ヨミ
カモメ
学習件名
うみすずめ
学習件名ヨミ
ウミスズメ
学習件名
はと
学習件名ヨミ
ハト
学習件名
かっこう
学習件名ヨミ
カッコウ
学習件名
ふくろう
学習件名ヨミ
フクロウ
学習件名
よたか
学習件名ヨミ
ヨタカ
学習件名
あまつばめ
学習件名ヨミ
アマツバメ
学習件名
かわせみ
学習件名ヨミ
カワセミ
学習件名
ぶっぽうそう
学習件名ヨミ
ブッポウソウ
学習件名
きつつき
学習件名ヨミ
キツツキ
学習件名
すずめ
学習件名ヨミ
スズメ
学習件名
ひばり
学習件名ヨミ
ヒバリ
学習件名
つばめ
学習件名ヨミ
ツバメ
学習件名
せきれい
学習件名ヨミ
セキレイ
学習件名
さんしょうくい
学習件名ヨミ
サンショウクイ
学習件名
やいろちょう
学習件名ヨミ
ヤイロチョウ
学習件名
ひよどり
学習件名ヨミ
ヒヨドリ
学習件名
もず
学習件名ヨミ
モズ
学習件名
れんじゃく
学習件名ヨミ
レンジャク
学習件名
かわがらす
学習件名ヨミ
カワガラス
学習件名
みそさざい
学習件名ヨミ
ミソサザイ
学習件名
卵
学習件名ヨミ
タマゴ
学習件名
つぐみ
学習件名ヨミ
ツグミ
学習件名
うぐいす
学習件名ヨミ
ウグイス
学習件名
外来動物
学習件名ヨミ
ガイライ ドウブツ
学習件名
ひたき
学習件名ヨミ
ヒタキ
学習件名
いわひばり
学習件名ヨミ
イワヒバリ
学習件名
鳥の巣
学習件名ヨミ
トリ ノ ス
学習件名
しじゅうから
学習件名ヨミ
シジュウカラ
学習件名
めじろ
学習件名ヨミ
メジロ
学習件名
ほおじろ
学習件名ヨミ
ホオジロ
学習件名
あとり
学習件名ヨミ
アトリ
学習件名
はたおりどり
学習件名ヨミ
ハタオリドリ
学習件名
むくどり
学習件名ヨミ
ムクドリ
学習件名
共存・共生
学習件名ヨミ
キョウゾン キョウセイ
学習件名
からす(烏)
学習件名ヨミ
カラス
学習件名
家畜
学習件名ヨミ
カチク
学習件名
ペット
学習件名ヨミ
ペット
学習件名
野鳥観察
学習件名ヨミ
ヤチョウ カンサツ
抄録
小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。鳥のふしぎな生態を豊富なビジュアルでわかりやすく解説。豊富なテーマのコラムも掲載する。
児童内容紹介
カモメのえさの食べ方は?ツバメの羽の特徴(とくちょう)は?日本で見られる鳥を中心に、分類上の「目(もく)」にしたがって代表的な種を取りあげ、その生態(せいたい)をくわしく解説(かいせつ)。野鳥の観察の方法や、調べ学習に役立つ施設(しせつ)も紹介(しょうかい)します。
目次
監修のことば
この本の使い方
鳥類とは
鳥という生物
鳥のからだ
鳥の飛びかた
翼のしくみ
羽毛の役割
鳥の運動
鳥の内臓と機能
鳥の感覚器官
鳥の繁殖
鳥の行動
鳥の渡り
鳥の進化
現代の鳥の進化
●カモ目
鳥のくらし
カモのなかま
●キジ目
ライチョウのなかま
キジのなかま
★鳥の世界一
●アビ目
アビのなかま
●カイツブリ目
カイツブリのなかま
★いろいろなくちばし
●ミズナギドリ目
アホウドリのなかま
ミズナギドリのなかま
ウミツバメのなかま
●ペリカン目
ネッタイチョウのなかま
カツオドリのなかま
ウのなかま
グンカンドリのなかま
★生態系の中の鳥
●コウノトリ目
サギのなかま
コウノトリのなかま
トキのなかま
★絶滅した鳥たち
●タカ目
タカのなかま
ハヤブサのなかま
★飛ばない鳥・飛べない鳥
●ツル目
ツルのなかま
クイナのなかま
ミフウズラのなかま
●チドリ目
レンカクのなかま
タマシギのなかま
ミヤコドリのなかま
チドリのなかま
★道具を使う鳥
シギのなかま
セイタカシギのなかま
ツバメチドリのなかま
カモメのなかま
トウゾクカモメのなかま
ウミスズメのなかま
●ハト目
ハトのなかま
★鳥のディスプレイ
●カッコウ目
カッコウのなかま
●フクロウ目
フクロウのなかま
●ヨタカ目
ヨタカのなかま
●アマツバメ目
アマツバメのなかま
●ブッポウソウ目
カワセミのなかま
ブッポウソウのなかま
●キツツキ目
キツツキのなかま
★日本の固有種
●スズメ目
ヒバリのなかま
ツバメのなかま
セキレイのなかま
サンショウクイのなかま
ヤイロチョウのなかま
ヒヨドリのなかま
モズのなかま
レンジャクのなかま
カワガラスのなかま
ミソサザイのなかま
★鳥の卵のひみつ
ツグミのなかま
ウグイスのなかま
★外国からやってきた鳥
ヒタキのなかま
イワヒバリのなかま
カササギヒタキのなかま
★いろいろな鳥の巣
エナガのなかま
ツリスガラのなかま
シジュウカラのなかま
ゴジュウカラのなかま
キバシリのなかま
メジロのなかま
ホオジロのなかま
★種の分化とダーウィンフィンチ
アトリのなかま
ハタオリドリのなかま
ムクドリのなかま
★鳥と人間との共生
カラスのなかま
●食用などに飼われる鳥
●ペットとして飼われる鳥
鳥の観察・調べかた
野鳥を観察しよう
もっと野鳥観察を楽しもう
鳥のことがよくわかる施設
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童-東窓/伝記他 / / /488/ト/ズカンジテン / 帯出可
敷島図書館 <420423105>
貸出可 / 児童閉架 / / /488/ト/大型 / 帯出可
双葉図書館 <2820427124>
貸出可 / 児童300-499 / / /488/ト/ / 帯出可
この本の使い方
鳥類とは
鳥という生物
鳥のからだ
鳥の飛びかた
翼のしくみ
羽毛の役割
鳥の運動
鳥の内臓と機能
鳥の感覚器官
鳥の繁殖
鳥の行動
鳥の渡り
鳥の進化
現代の鳥の進化
●カモ目
鳥のくらし
カモのなかま
●キジ目
ライチョウのなかま
キジのなかま
★鳥の世界一
●アビ目
アビのなかま
●カイツブリ目
カイツブリのなかま
★いろいろなくちばし
●ミズナギドリ目
アホウドリのなかま
ミズナギドリのなかま
ウミツバメのなかま
●ペリカン目
ネッタイチョウのなかま
カツオドリのなかま
ウのなかま
グンカンドリのなかま
★生態系の中の鳥
●コウノトリ目
サギのなかま
コウノトリのなかま
トキのなかま
★絶滅した鳥たち
●タカ目
タカのなかま
ハヤブサのなかま
★飛ばない鳥・飛べない鳥
●ツル目
ツルのなかま
クイナのなかま
ミフウズラのなかま
●チドリ目
レンカクのなかま
タマシギのなかま
ミヤコドリのなかま
チドリのなかま
★道具を使う鳥
シギのなかま
セイタカシギのなかま
ツバメチドリのなかま
カモメのなかま
トウゾクカモメのなかま
ウミスズメのなかま
●ハト目
ハトのなかま
★鳥のディスプレイ
●カッコウ目
カッコウのなかま
●フクロウ目
フクロウのなかま
●ヨタカ目
ヨタカのなかま
●アマツバメ目
アマツバメのなかま
●ブッポウソウ目
カワセミのなかま
ブッポウソウのなかま
●キツツキ目
キツツキのなかま
★日本の固有種
●スズメ目
ヒバリのなかま
ツバメのなかま
セキレイのなかま
サンショウクイのなかま
ヤイロチョウのなかま
ヒヨドリのなかま
モズのなかま
レンジャクのなかま
カワガラスのなかま
ミソサザイのなかま
★鳥の卵のひみつ
ツグミのなかま
ウグイスのなかま
★外国からやってきた鳥
ヒタキのなかま
イワヒバリのなかま
カササギヒタキのなかま
★いろいろな鳥の巣
エナガのなかま
ツリスガラのなかま
シジュウカラのなかま
ゴジュウカラのなかま
キバシリのなかま
メジロのなかま
ホオジロのなかま
★種の分化とダーウィンフィンチ
アトリのなかま
ハタオリドリのなかま
ムクドリのなかま
★鳥と人間との共生
カラスのなかま
●食用などに飼われる鳥
●ペットとして飼われる鳥
鳥の観察・調べかた
野鳥を観察しよう
もっと野鳥観察を楽しもう
鳥のことがよくわかる施設
さくいん