トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
日本地理
ポプラディア情報館
第2版
ポプラ社 2011.1
保岡 孝之
∥監修
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020856611>
貸出可 / 児童-東窓/伝記他 / / /291/ニ/ズカンジテン / 帯出可
敷島図書館 <420423170>
貸出可 / 児童壁面シリーズ / / /291/ニ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820427165>
貸出可 / 児童000-299 / / /291/ニ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-12243-3
13桁ISBN
978-4-591-12243-3
書名ヨミ
ニホン チリ
著者ヨミ
ヤスオカ タカノブ
叢書名ヨミ
ポプラディア ジョウホウカン
分類記号
291
価格
¥6800
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
29cm
ページ数
255p
一般件名
日本 地理
学習件名
日本地理
学習件名ヨミ
ニホン チリ
学習件名
都道府県
学習件名ヨミ
トドウ フケン
学習件名
領土
学習件名ヨミ
リョウド
学習件名
気候
学習件名ヨミ
キコウ
学習件名
人口
学習件名ヨミ
ジンコウ
学習件名
北海道
学習件名ヨミ
ホッカイドウ
学習件名
東北地方
学習件名ヨミ
トウホク チホウ
学習件名
絵地図
学習件名ヨミ
エチズ
学習件名
関東地方
学習件名ヨミ
カントウ チホウ
学習件名
中部地方
学習件名ヨミ
チュウブ チホウ
学習件名
近畿地方
学習件名ヨミ
キンキ チホウ
学習件名
中国地方
学習件名ヨミ
チュウゴク チホウ
学習件名
四国地方
学習件名ヨミ
シコク チホウ
学習件名
九州地方
学習件名ヨミ
キュウシュウ チホウ
学習件名
沖縄県
学習件名ヨミ
オキナワケン
学習件名
庄内平野
学習件名ヨミ
ショウナイ ヘイヤ
学習件名
米作り
学習件名ヨミ
コメヅクリ
学習件名
山地・山脈
学習件名ヨミ
サンチ サンミャク
学習件名
漁業
学習件名ヨミ
ギョギョウ
学習件名
焼津市(静岡県)
学習件名ヨミ
ヤイヅシ(シズオカケン)
学習件名
果物栽培
学習件名ヨミ
クダモノ サイバイ
学習件名
甲府盆地
学習件名ヨミ
コウフ ボンチ
学習件名
世界一・日本一
学習件名ヨミ
セカイイチ ニホンイチ
学習件名
自然
学習件名ヨミ
シゼン
学習件名
地形
学習件名ヨミ
チケイ
学習件名
川
学習件名ヨミ
カワ
学習件名
沼
学習件名ヨミ
ヌマ
学習件名
湖
学習件名ヨミ
ミズウミ
学習件名
国立公園・国定公園
学習件名ヨミ
コクリツ コウエン コクテイ コウエン
学習件名
天然記念物
学習件名ヨミ
テンネン キネンブツ
学習件名
自然災害
学習件名ヨミ
シゼン サイガイ
学習件名
環境問題
学習件名ヨミ
カンキョウ モンダイ
学習件名
産業
学習件名ヨミ
サンギョウ
学習件名
国内総生産
学習件名ヨミ
コクナイ ソウセイサン
学習件名
農産物
学習件名ヨミ
ノウサンブツ
学習件名
果物
学習件名ヨミ
クダモノ
学習件名
野菜
学習件名ヨミ
ヤサイ
学習件名
工芸作物
学習件名ヨミ
コウゲイ サクモツ
学習件名
畜産物
学習件名ヨミ
チクサンブツ
学習件名
林産物
学習件名ヨミ
リンサンブツ
学習件名
魚介類
学習件名ヨミ
ギョカイルイ
学習件名
漁場
学習件名ヨミ
ギョジョウ
学習件名
栽培漁業
学習件名ヨミ
サイバイ ギョギョウ
学習件名
漁法
学習件名ヨミ
ギョホウ
学習件名
養殖
学習件名ヨミ
ヨウショク
学習件名
地下資源
学習件名ヨミ
チカ シゲン
学習件名
発電所
学習件名ヨミ
ハツデンショ
学習件名
工業
学習件名ヨミ
コウギョウ
学習件名
工業地帯・工業地域
学習件名ヨミ
コウギョウ チタイ コウギョウ チイキ
学習件名
工業製品
学習件名ヨミ
コウギョウ セイヒン
学習件名
工場
学習件名ヨミ
コウジョウ
学習件名
伝統工芸
学習件名ヨミ
デントウ コウゲイ
学習件名
サービス業
学習件名ヨミ
サービスギョウ
学習件名
卸売業
学習件名ヨミ
オロシウリギョウ
学習件名
小売業
学習件名ヨミ
コウリギョウ
学習件名
飲食店
学習件名ヨミ
インショクテン
学習件名
ガス
学習件名ヨミ
ガス
学習件名
水道
学習件名ヨミ
スイドウ
学習件名
電気
学習件名ヨミ
デンキ
学習件名
交通
学習件名ヨミ
コウツウ
学習件名
輸送
学習件名ヨミ
ユソウ
学習件名
道路
学習件名ヨミ
ドウロ
学習件名
鉄道
学習件名ヨミ
テツドウ
学習件名
港
学習件名ヨミ
ミナト
学習件名
空港
学習件名ヨミ
クウコウ
学習件名
航空輸送
学習件名ヨミ
コウクウ ユソウ
学習件名
海上輸送
学習件名ヨミ
カイジョウ ユソウ
学習件名
貿易
学習件名ヨミ
ボウエキ
学習件名
電気通信
学習件名ヨミ
デンキ ツウシン
学習件名
教育
学習件名ヨミ
キョウイク
学習件名
医療
学習件名ヨミ
イリョウ
学習件名
福祉
学習件名ヨミ
フクシ
学習件名
リサイクル
学習件名ヨミ
リサイクル
学習件名
下水道
学習件名ヨミ
ゲスイドウ
学習件名
ごみ処理
学習件名ヨミ
ゴミ ショリ
学習件名
交通事故
学習件名ヨミ
コウツウ ジコ
学習件名
文化
学習件名ヨミ
ブンカ
学習件名
文化財
学習件名ヨミ
ブンカザイ
学習件名
重要伝統的建造物群保存地区
学習件名ヨミ
ジュウヨウ デントウテキ ケンゾウブツグン ホゾン チク
学習件名
祭り
学習件名ヨミ
マツリ
学習件名
郷土料理
学習件名ヨミ
キョウド リョウリ
学習件名
方言
学習件名ヨミ
ホウゲン
学習件名
世界遺産
学習件名ヨミ
セカイ イサン
学習件名
外国人
学習件名ヨミ
ガイコクジン
学習件名
県木
学習件名ヨミ
ケンボク
学習件名
県花
学習件名ヨミ
ケンカ
学習件名
県鳥
学習件名ヨミ
ケンチョウ
学習件名
紋章
学習件名ヨミ
モンショウ
学習件名
博物館
学習件名ヨミ
ハクブツカン
学習件名
科学館
学習件名ヨミ
カガクカン
学習件名
役場・役所
学習件名ヨミ
ヤクバ ヤクショ
抄録
小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。データを比較しながら各地の特色を解説する「データでくらべる編」と、都道府県ごとに産業などの特色をまとめた「都道府県ものしり情報編」の2部構成。
児童内容紹介
みかんの生産県の順位は?自分の住んでいる県の特色は?テーマごとに日本全国のデータを比較(ひかく)しながら各地の特色を解説(かいせつ)するほか、全国47都道府県それぞれの産業・自然・文化の特色をわかりやすくまとめる。調べたいことがすぐにさがせる「さくいん」付き。
目次
監修のことば
この本の使い方
■ 目でみる日本はっけん編
日本の国土・面積
日本の気候
日本の人口
◆日本絵地図めぐり
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方
◆写真で見る日本
日本のさまざまな景色
さまざまな土地とくらし(1)
さまざまな土地とくらし(2)
さまざまな土地とくらし(3)
◆くらべてみよう都道府県
都道府県の面積・人口くらべ
都道府県なんでもナンバーワン
日本の行政区分
■ データでくらべる 自然編
おもな山地・山脈
おもな河川・湖沼
その他の地形
国立公園・国定公園
各地の天然記念物
自然災害
・自然環境の汚染
■ データでくらべる 産業編
各県の県内総生産
各県の産業別人口の割合
各県の米づくり
各県のおもな野菜・くだものの産出額
おもな野菜の生産地
おもなくだものの生産地
その他の農作物の生産地
おもな畜産物の生産地
おもな林産物の生産地
日本の漁場と各県の魚介類の生産量
おもな魚介類の生産量
おもな漁法と育ててとる漁業
各地の地下資源
おもな発電所
工業地帯とおもな工業地域
各県のおもな工業製品
おもな工業製品の主要生産県
各地の伝統的工芸品
各地のおもな伝統的工芸品
おもなサービス産業
おろし売り業・小売り業・飲食店
電気・ガス・水道
交通・運輸
道路
鉄道
空港と港
・貿易
通信
教育
医療・福祉
ごみ・下水処理・リサイクル
・事故と安全なくらし
■ データでくらべる 文化編
各地の文化財
各地の歴史的な町並み
各地のおもな祭り
各地のおもな郷土料理
各地のおもな方言
・日本の世界遺産
・各県ゆかりの人物
・海外で暮らす日本人・日本で暮らす外国人
■ 都道府県ものしり情報編
各県の花・木・鳥
各県の県章
各地の旧国名
◆北海道・東北地方
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
●北海道・東北地方の博物館・科学館
◆関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
●関東地方の博物館・科学館
◆中部地方
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
●中部地方の博物館・科学館
◆近畿地方
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
●近畿地方の博物館・科学館
◆中国・四国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
●中国・四国地方の博物館・科学館
◆九州地方
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
●九州地方の博物館・科学館
各県の県庁所在地
さくいん
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童-東窓/伝記他 / / /291/ニ/ズカンジテン / 帯出可
敷島図書館 <420423170>
貸出可 / 児童壁面シリーズ / / /291/ニ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820427165>
貸出可 / 児童000-299 / / /291/ニ/ / 帯出可
この本の使い方
■ 目でみる日本はっけん編
日本の国土・面積
日本の気候
日本の人口
◆日本絵地図めぐり
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方
◆写真で見る日本
日本のさまざまな景色
さまざまな土地とくらし(1)
さまざまな土地とくらし(2)
さまざまな土地とくらし(3)
◆くらべてみよう都道府県
都道府県の面積・人口くらべ
都道府県なんでもナンバーワン
日本の行政区分
■ データでくらべる 自然編
おもな山地・山脈
おもな河川・湖沼
その他の地形
国立公園・国定公園
各地の天然記念物
自然災害
・自然環境の汚染
■ データでくらべる 産業編
各県の県内総生産
各県の産業別人口の割合
各県の米づくり
各県のおもな野菜・くだものの産出額
おもな野菜の生産地
おもなくだものの生産地
その他の農作物の生産地
おもな畜産物の生産地
おもな林産物の生産地
日本の漁場と各県の魚介類の生産量
おもな魚介類の生産量
おもな漁法と育ててとる漁業
各地の地下資源
おもな発電所
工業地帯とおもな工業地域
各県のおもな工業製品
おもな工業製品の主要生産県
各地の伝統的工芸品
各地のおもな伝統的工芸品
おもなサービス産業
おろし売り業・小売り業・飲食店
電気・ガス・水道
交通・運輸
道路
鉄道
空港と港
・貿易
通信
教育
医療・福祉
ごみ・下水処理・リサイクル
・事故と安全なくらし
■ データでくらべる 文化編
各地の文化財
各地の歴史的な町並み
各地のおもな祭り
各地のおもな郷土料理
各地のおもな方言
・日本の世界遺産
・各県ゆかりの人物
・海外で暮らす日本人・日本で暮らす外国人
■ 都道府県ものしり情報編
各県の花・木・鳥
各県の県章
各地の旧国名
◆北海道・東北地方
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
●北海道・東北地方の博物館・科学館
◆関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
●関東地方の博物館・科学館
◆中部地方
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
●中部地方の博物館・科学館
◆近畿地方
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
●近畿地方の博物館・科学館
◆中国・四国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
●中国・四国地方の博物館・科学館
◆九州地方
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
●九州地方の博物館・科学館
各県の県庁所在地
さくいん