トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
わたしが人生について語るなら
未来のおとなへ語る
ポプラ社 2010.11
加島 祥造
∥著
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020851786>
貸出可 / 書庫児童書 / / /159/カ/YA / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-591-12114-6
13桁ISBN
978-4-591-12114-6
書名ヨミ
ワタシ ガ ジンセイ ニ ツイテ カタルナラ
著者ヨミ
カジマ ショウゾウ
叢書名ヨミ
ミライ ノ オトナ エ カタル
分類記号
159.5
価格
¥1300
出版者ヨミ
ポプラシャ
大きさ
20cm
ページ数
158p
一般件名
人生訓(児童)
学習件名
物の見方・考え方
学習件名ヨミ
モノ ノ ミカタ カンガエカタ
学習件名
生き方・考え方
学習件名ヨミ
イキカタ カンガエカタ
抄録
自分が10代に体験したことや感じたことが今の私に影響していることを強く感じる。だから10代の人には、自分の好きなこと、楽しいことをたくさん蓄えてほしい…。80代の著者が贈る、やさしく温かいメッセージ。
児童内容紹介
長い人生には思いがけない不思議なことがおこるよ-。80代の著者が、思いきり遊んだ少年時代のこと、好きなことをした体験や楽しかった体験が今の自分を大きく助けてくれていること、命を通して人間を見ることなどについて語ります。
著者紹介
1923年東京生まれ。早稲田大学英文科卒。詩作、著作、墨彩画を発表している。著書に「求めない」「私のタオ」「伊那谷の老子」など。
目次
はじめに
第1章 十代の私が八十代の私を助ける
思いきり遊んだ少年時代
偶然にみちびかれて英文学の道へ
おもしろそうなことを嗅ぎわける
体で覚えたことが一生の役に立つ
体の知恵は応用がきく
楽しむことを大切にする
だめなときは、いったん逃げればいい
第2章 好きなことが生きるエネルギーを生む
体は頭より賢い
失敗しても大丈夫
みんなと違う自分を大切にする
「いやだ」は命のセンサー
第3章 命を通して人間を見る
命の持っている深い知恵
自分のなかの良いものを味わう
自分という中心にかえる
やさしく柔らかいものほど強い
第4章 うまく生きなくていい
自分の命を感じる
根っこを大切にする
ダメな子ほど可能性を持っている
心の奥にあるものが人を動かす
人生の不思議
最終章 自分を大切にして生きる
変化を受けいれる
大切なのはバランス
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 書庫児童書 / / /159/カ/YA / 帯出可
第1章 十代の私が八十代の私を助ける
思いきり遊んだ少年時代
偶然にみちびかれて英文学の道へ
おもしろそうなことを嗅ぎわける
体で覚えたことが一生の役に立つ
体の知恵は応用がきく
楽しむことを大切にする
だめなときは、いったん逃げればいい
第2章 好きなことが生きるエネルギーを生む
体は頭より賢い
失敗しても大丈夫
みんなと違う自分を大切にする
「いやだ」は命のセンサー
第3章 命を通して人間を見る
命の持っている深い知恵
自分のなかの良いものを味わう
自分という中心にかえる
やさしく柔らかいものほど強い
第4章 うまく生きなくていい
自分の命を感じる
根っこを大切にする
ダメな子ほど可能性を持っている
心の奥にあるものが人を動かす
人生の不思議
最終章 自分を大切にして生きる
変化を受けいれる
大切なのはバランス