トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
野山の鳴く虫図鑑
偕成社 2010.10
瀬長 剛
∥絵 文
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020849319>
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /486.4/セ/ / 帯出可
敷島図書館 <420418477>
貸出可 / 児童閉架 / / /486.4/セ/大型 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-03-971180-9
13桁ISBN
978-4-03-971180-9
書名ヨミ
ノヤマ ノ ナク ムシ ズカン
著者ヨミ
セナガ タケシ
分類記号
486.4
価格
¥5000
出版者ヨミ
カイセイシャ
大きさ
29cm
ページ数
187p
一般件名
直翅類
学習件名
昆虫の生態
学習件名ヨミ
コンチュウ ノ セイタイ
学習件名
鳴く虫
学習件名ヨミ
ナク ムシ
学習件名
草原
学習件名ヨミ
ソウゲン
学習件名
春
学習件名ヨミ
ハル
学習件名
水の生物
学習件名ヨミ
ミズ ノ セイブツ
学習件名
水田
学習件名ヨミ
スイデン
学習件名
畑
学習件名ヨミ
ハタケ
学習件名
夏
学習件名ヨミ
ナツ
学習件名
秋
学習件名ヨミ
アキ
学習件名
海辺の生物
学習件名ヨミ
ウミベ ノ セイブツ
学習件名
山地・山脈
学習件名ヨミ
サンチ サンミャク
学習件名
庭園
学習件名ヨミ
テイエン
学習件名
街路樹
学習件名ヨミ
ガイロジュ
学習件名
森林
学習件名ヨミ
シンリン
学習件名
落葉樹
学習件名ヨミ
ラクヨウジュ
学習件名
照葉樹林
学習件名ヨミ
ショウヨウ ジュリン
学習件名
冬ごし
学習件名ヨミ
フユゴシ
学習件名
すぎ
学習件名ヨミ
スギ
学習件名
たけ(竹)
学習件名ヨミ
タケ
学習件名
川原
学習件名ヨミ
カワラ
学習件名
線路
学習件名ヨミ
センロ
学習件名
あし(葦)
学習件名ヨミ
アシ
学習件名
砂浜
学習件名ヨミ
スナハマ
学習件名
温泉
学習件名ヨミ
オンセン
学習件名
昆虫の飼育
学習件名ヨミ
コンチュウ ノ シイク
抄録
日本で季節の風物詩として親しまれるコオロギやキリギリスなどの直翅類とよばれる鳴く虫を、季節と環境ごとに分けて、色鉛筆の細密画で紹介。特徴や成虫の出現期、分布等のデータや、鳴くしくみなどを取り上げたコラムも収録。
児童内容紹介
コオロギやマツムシなど、直翅類(ちょくしるい)とよばれる鳴く虫たちを集めた図鑑(ずかん)。さまざまな風景をえがいた細密画(さいみつが)で鳴く虫を紹介(しょうかい)したあと、モノクロシルエットで虫がいた場所を種明かしし、各環境(かんきょう)でくらす虫たちの特徴(とくちょう)を解説(かいせつ)します。
著者紹介
1952年東京生まれ。東京農業大学造園学科卒。京都造形芸術大学非常勤講師。日本直翅類学会会員。庭園や公園、緑地などの造園設計コンサルタントを本業とする。
目次
第1章 春から初夏の草原
グラウンドや広場
荒れ地や空き地
解説 グラウンドや広場
解説 荒れ地や空き地
水辺
田んぼや畑のまわり
解説 水辺
解説 田んぼや畑のまわり
春から初夏の草原の鳴く虫図鑑
グラウンドや広場
第2章 夏から秋の草原
解説 グラウンドや広場
荒れ地や空き地 昼
荒れ地や空き地 夜
解説 荒れ地や空き地 昼
解説 荒れ地や空き地 夜
田んぼのまわり
海辺
解説 田んぼのまわり
解説 海辺
山地
解説 山地
夏から秋の草原の鳴く虫図鑑
庭や街路樹
第3章 夏から秋の家のまわり
解説 庭や街路樹
夏から秋の家のまわりの鳴く虫図鑑
林縁 昼
第4章 夏から秋の森や林
林縁 夜
解説 林縁 昼
解説 林縁 夜
落葉樹林
照葉樹林
解説 落葉樹林
解説 照葉樹林
山地
解説 山地
夏から秋の森や林の鳴く虫図鑑
第5章 冬越し
荒れ地や空き地の草原
水辺の草原
解説 荒れ地や空き地の草原
解説 水辺の草原
林縁
解説 林縁
冬の鳴く虫図鑑
スギ林
第6章 特殊な環境
タケ林
解説 スギ林
解説 タケ林
河原
鉄道の線路敷
解説 河原
解説 鉄道の線路敷
アシ原
砂浜
解説 アシ原
解説 砂浜
転石の海岸
温泉地
解説 転石の海岸
解説 温泉地
特殊な環境の鳴く虫図鑑
第7章 鳴く虫を飼う
虫籠の中
解説 虫籠の中
さくいん
学名さくいん
参考文献
コラム
コオロギとキリギリスの仲間
鳴く仕組み
卵から成虫になるまで
鳴く虫たちの敵
色鉛筆で描く自然のイラスト講座Ⅰ
色鉛筆で描く自然のイラスト講座Ⅱ
色鉛筆で描く自然のイラスト講座Ⅲ
日本人と鳴く虫の文化
北と南の鳴く虫
鳴く虫たちの生息環境(草原・家のまわり・森や林)
鳴く虫たちの生息環境(特殊な環境)
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚12/410-487 / / /486.4/セ/ / 帯出可
敷島図書館 <420418477>
貸出可 / 児童閉架 / / /486.4/セ/大型 / 帯出可
グラウンドや広場
荒れ地や空き地
解説 グラウンドや広場
解説 荒れ地や空き地
水辺
田んぼや畑のまわり
解説 水辺
解説 田んぼや畑のまわり
春から初夏の草原の鳴く虫図鑑
グラウンドや広場
第2章 夏から秋の草原
解説 グラウンドや広場
荒れ地や空き地 昼
荒れ地や空き地 夜
解説 荒れ地や空き地 昼
解説 荒れ地や空き地 夜
田んぼのまわり
海辺
解説 田んぼのまわり
解説 海辺
山地
解説 山地
夏から秋の草原の鳴く虫図鑑
庭や街路樹
第3章 夏から秋の家のまわり
解説 庭や街路樹
夏から秋の家のまわりの鳴く虫図鑑
林縁 昼
第4章 夏から秋の森や林
林縁 夜
解説 林縁 昼
解説 林縁 夜
落葉樹林
照葉樹林
解説 落葉樹林
解説 照葉樹林
山地
解説 山地
夏から秋の森や林の鳴く虫図鑑
第5章 冬越し
荒れ地や空き地の草原
水辺の草原
解説 荒れ地や空き地の草原
解説 水辺の草原
林縁
解説 林縁
冬の鳴く虫図鑑
スギ林
第6章 特殊な環境
タケ林
解説 スギ林
解説 タケ林
河原
鉄道の線路敷
解説 河原
解説 鉄道の線路敷
アシ原
砂浜
解説 アシ原
解説 砂浜
転石の海岸
温泉地
解説 転石の海岸
解説 温泉地
特殊な環境の鳴く虫図鑑
第7章 鳴く虫を飼う
虫籠の中
解説 虫籠の中
さくいん
学名さくいん
参考文献
コラム
コオロギとキリギリスの仲間
鳴く仕組み
卵から成虫になるまで
鳴く虫たちの敵
色鉛筆で描く自然のイラスト講座Ⅰ
色鉛筆で描く自然のイラスト講座Ⅱ
色鉛筆で描く自然のイラスト講座Ⅲ
日本人と鳴く虫の文化
北と南の鳴く虫
鳴く虫たちの生息環境(草原・家のまわり・森や林)
鳴く虫たちの生息環境(特殊な環境)