トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
ビジュアル日本の住まいの歴史 3
近世
ゆまに書房 2020.2
小泉 和子
∥監修
家具道具室内史学会
∥著
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420620973>
貸出可 / 児童300-499 / / /383/ヒ/3 / 帯出可
双葉図書館 <2820551246>
貸出可 / 児童300-499 / / /383/ヒ/3 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8433-5488-9
13桁ISBN
978-4-8433-5488-9
書名ヨミ
ビジュアル ニホン ノ スマイ ノ レキシ
著者ヨミ
コイズミ カズコ
著者ヨミ
カグ ドウグ シツナイシ ガッカイ
分類記号
383.9
価格
¥2800
出版者ヨミ
ユマニ ショボウ
大きさ
27cm
ページ数
57p
一般件名
住居 歴史
学習件名
住まい
学習件名ヨミ
スマイ
学習件名
日本史-近世
学習件名ヨミ
ニホンシ キンセイ
学習件名
移り変わり
学習件名ヨミ
ウツリカワリ
学習件名
住まいの歴史
学習件名ヨミ
スマイ ノ レキシ
学習件名
武士
学習件名ヨミ
ブシ
学習件名
安土城
学習件名ヨミ
アヅチジョウ
学習件名
江戸城
学習件名ヨミ
エドジョウ
学習件名
大名
学習件名ヨミ
ダイミョウ
学習件名
農民
学習件名ヨミ
ノウミン
学習件名
職人
学習件名ヨミ
ショクニン
学習件名
町屋
学習件名ヨミ
マチヤ
学習件名
商人
学習件名ヨミ
ショウニン
学習件名
京都市(京都府)
学習件名ヨミ
キョウトシ(キョウトフ)
学習件名
寝具
学習件名ヨミ
シング
学習件名
食生活の歴史
学習件名ヨミ
ショクセイカツ ノ レキシ
学習件名
台所
学習件名ヨミ
ダイドコロ
学習件名
風呂
学習件名ヨミ
フロ
学習件名
トイレ
学習件名ヨミ
トイレ
抄録
日本の住まいとその歴史を、ビジュアルに楽しく解説。3は、安土桃山時代~江戸時代を取り上げ、武士・農民・商人・職人の住まい、江戸時代の食事・台所・風呂・便所といった生活の場を紹介する。
児童内容紹介
日本人の住まいとくらしの歩みを豊富な写真を交え、オールカラーで解説。住まいや家財道具等の素材や機能、各時代の外来文化の流入などの変遷(へんせん)について、詳(くわ)しく説明する。3は、安土桃山(あづちももやま)時代~江戸(えど)時代の住まいとくらしを紹介(しょうかい)する。
目次
概説
総論
Ⅰ 武士の住まい
コラム 織田信長の安土城天守
1 将軍と大名
江戸城
コラム 寝場所
大名の住まい
別邸と庭園
数寄屋造と茶室
2 中下級武士の住まい
武士の長屋
Ⅱ 農民の住まい
総論
1 屋敷構えと間取り
コラム 寝場所
2 民家のデザイン
南部の曲家
出羽の中門造
飛驒白川郷の合掌造
信州安曇地方の本棟造
河内平野の大和棟
Ⅲ 商人・職人の住まい
総論
1 京都の町家
コラム こみせと雁木
2 城下町の町家
コラム 寝場所
コラム 布団・夜着・蚊帳
3 裏長屋
Ⅳ 江戸時代のくらし
1 食事と宴会
本膳料理
将軍の食事
コラム 膳
中級武士の「茶の間」
農家の食事場所
町家の食事場所
2 台所
武家屋敷の台所
農家の台所
町家の台所
3 風呂
内風呂
銭湯
コラム 江戸の銭湯内部
4 便所
家の便所
裏長屋の共同便所
砂雪隠
ユーザレビューはありません
(c) 甲斐市立図書館
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童300-499 / / /383/ヒ/3 / 帯出可
双葉図書館 <2820551246>
貸出可 / 児童300-499 / / /383/ヒ/3 / 帯出可
総論
Ⅰ 武士の住まい
コラム 織田信長の安土城天守
1 将軍と大名
江戸城
コラム 寝場所
大名の住まい
別邸と庭園
数寄屋造と茶室
2 中下級武士の住まい
武士の長屋
Ⅱ 農民の住まい
総論
1 屋敷構えと間取り
コラム 寝場所
2 民家のデザイン
南部の曲家
出羽の中門造
飛驒白川郷の合掌造
信州安曇地方の本棟造
河内平野の大和棟
Ⅲ 商人・職人の住まい
総論
1 京都の町家
コラム こみせと雁木
2 城下町の町家
コラム 寝場所
コラム 布団・夜着・蚊帳
3 裏長屋
Ⅳ 江戸時代のくらし
1 食事と宴会
本膳料理
将軍の食事
コラム 膳
中級武士の「茶の間」
農家の食事場所
町家の食事場所
2 台所
武家屋敷の台所
農家の台所
町家の台所
3 風呂
内風呂
銭湯
コラム 江戸の銭湯内部
4 便所
家の便所
裏長屋の共同便所
砂雪隠